お金儲けの競馬の方法

職人は思いつくと口より手のほうが早い!これってDNAなので身を任せます!

職人は思いついたら動かずにいられないのだ。
大人になって自動車の免許を取り
自動車を購入!

昔の車は塗装が10年で痛んでしまうのでオールペイントするのが流行っていた。
はじめてのクルマはハコスカ!

時代はケンメリのオールペン!
なんと30万円かかるのだ!
塗料代は3万円ぐらいってだって・・・・?

職人のDNAが開花してしまった。
だったら俺のハコスカ
缶スプレーを3万円で腕試しだ!!!
1人思いつくと手が動いてしまう

両親がまた動き出したよって
職人の息子!

缶スプレーは当時1000円
まずはカースプレーの塗料が塗りやすいものを選ぶことにした。
ボディーペン
ニッペカースプレー
その他
数本!!!!
どれもこれも濃すぎる。。

その頃のニッペカースプレーだけは
しゃぶしゃぶに薄かった^^

スプレー素人ですがゆず肌にはならないのが
ニッペカースプレーだけが平らに塗装できた。
でもこれって素人だったら
すぐにダレルのでプロ向けです。
他のメーカーの濃度ではダレない
ニッペカースプレーだけが薄かったが私の好みの濃度でした。
近くのお店からどの色がいいのか?
多くあるものから色を選びました!
でも30本はない
はじめは15本だったか?
どうにかなるだろうと紙やすりで磨きはじめた。
傷もないのでサーフェーサーなしの大丈夫!
いい感じで塗れるニッペカースプレー!
濃度がちょうどいい
でも15本足りない!

追加3本
追加2本
追加2本と中々集まらない????

そして売り切れになった!
が~~~~ん!

半年以上かけても入らない
でニッペが入った
購入したら濃度が濃すぎる!!!!!!!
そしたら
クリアだけでもにっぺをと思ったけど
濃度が濃い
ツルッツルに仕上げられない。。

ザラザラだ!
こうなると厚く塗ってコンパウンドで磨くことにした。

ニッペカースプレーも購入できなくなる
本数が足りない
なので
ボディーペンを購入して最後塗り!
ザラザラだ!

それで通勤していた^^;

職人のプロが見たら
ど素人がっていていたのか?
お~がんばっているな~
勉強しろって!!!
そう見られていたのだろうな???

その後
ビッカビかになったハコスカ!
新車より光っていました^^
まぶしいくらいの輝きが・・・・

なかり勉強になったのだ!
結局
3万5千円でハコスカを全塗装できた。
工数は入れないけどね。
趣味だから勉強修行は終了した。

そして
今はエアブラシを手にしたわたくし!
何か塗りたい!!!!!!

塗料も模型のがたくさんある
スプレー缶の塗料がいいのだ!
あれを薄めて使うのだ。

スプレー缶から取り出しているところ見ていたけど
かなり苦労して水の中でガス抜きをして手が塗料だらけの先輩!

ネット検索するか^^

ネット社会に感謝!
あったった^^

ではまた

PS
職人は思いつくと口より手のほうが早い!これってDNAなので身を任せます!
世の中のためだったら
縁の下の力元でアイデアを出すのもDNAなのだろうか?
これっておじいさんからのDNAなのだろう!
やさしすぎていじめられるのも・・・

sonyのかわいい初期のカセットテープがあります。数十年前の母の声と私の声^^

sonyのかわいい初期のカセットテープがあります。

昔はカセットレコーダーと言われていた。

ウォークマン発売から
カセットプレーヤーの再生専用キ!

これまた
かわいい!

そして
わたしのかわいい声!

そして
カセットプレーヤーのsony wm-2で視聴する

そして
それはなんと
私がウォークマン工場で生産したsony mw-2!

そして
それはなんと
私があの頃の数十年後の未来で復元修理して新品同等のサウンドに

そして
そのカセットテープは
sonyのかわいい
初期型のカセットテープ!

アメリカの超むかしのカセットテープもあります。

カセットプレーヤーの再生機は初代ウォークマンから概念がなかったが
常識になる!
他のメーカーのカセットプレーヤーのかわいい物も
ウォークマンと言う言葉が常識になった^^

カセットテープをカセットプレーヤーで視聴する!
しかも
私が小学生1年生^^

カセットテープは劣化するという人がいるけど
実際に母の声と私の声がカセットテープからはっきり記録されている!

一方!
デジタルのデーター保存はどうなるのか?
私は興味があるので
パソコンはMS-DOSからだ!
フロッピーにフォーマットしてデーター保存!
フロッピーはほとんどのパソコンから消えた!
ウィンドウズ95が出てからすぐに付属のCD内臓であったので
CD-RとCD-RWにデーター保存!
あの頃の95のデータはどうなったか?
たくさんの写真を入れ込んで安心していたぼく。。

なんと数年後CD-RとCD-RWのデータが読めない?????
どのパソコンでも確認したが読み込めなかった(涙)

永久にCD-Rに保存できるって思っていた媒体!!!?????
駄目じゃん!

それから
デジタル保存は信用できない!
でも
おんがくCDは大丈夫だ!

電気信号を焼き込む時に電圧が低かったのか??
なので
基本DVDも当てにできないのだ!
ハードディスク保存もパソコンのレベルが上がると
処理スピードも上がるので昔のデータは読めなくなるのでは・・・

一方
カセットテープの声はアナログですが
カセットプレーヤーのかわいいウォークマンで音声が出てくる
私の小学1年生の声
そして
アナログですが写真アルバムを見ると
セピア色になった写真で残っている!

デジタルのメリットって何なんだろうか??
最近では疑問に感じるがネット検索が最強だ!
一生かかって調べるものが数秒でわかってしまう!

情報を皆さんが共有できるインターネットだ!
わたしもここにカセットプレーヤーのかわいいものを
復元する情報を改めて載せようかなって思いました。

でもでもでもです。
ブログのサービスをお借りしているとサービスが消える場合もあります。
実際に何度も経験しています。
なので
オウンドメディアで情報を発信しています。
実際にはその会社がつぶれない限り使えます。
サーバーの領域をお借りする会社選びは重要です。
なるべくお国も使っているサーバーをお借りできればいいのかな??

CD-Rのデータが消えてから
バックアップは必ずデジタルでは必要不可欠ですと学習しました。

以前はホームページで情報を出していました!バックアップを常に取っていました。
今はブログですのでバックアップを忘れていた。

サーバーから定期的にバックアップを取ろうかな!
でも
ミラーサーバーでお客様のバックアップはあるはずだから・・・

心配していると
思考が現実化するので
考えるのはやめよう!

楽しいこと進め!
は~~~い!
今はエアブラシで絵描きを復活させています!
塗料を多く安くはやっぱり模型用かな

ではまた


▲トップへ戻る

ブックマーク