お金儲けの競馬の方法

なぜ?難易度がある問題点を簡単に解けるのか?

なぜ?難易度がある問題点を簡単に解けるのか?

はじめから難易度がある問題点を解けた自分ではありません。

フライフィッシングは私はプロ級で自信はあります。
そうです!昨日お話したフライフィッシングの漁法で
それらを因数分解してフライフィッシングの方程式で解いています。

フライフィッシングに通うたびにそのステージは上昇して行って
いつの間にか難しい問題点でも普通に冷静に解ける自分がいました。

常識では問題点に対して難しければ難しいほど企画書を書いて
上司にお伺いをしてからお金、資金を出してもらっての問題改善です。

フライフィッシングではもう道具ははじめから決まっています。
そんな資金は釣りに行く前から決まっています。

自分の頭の中には改善策があります。
上司にお伺い???
なんじゃそりゃ!
時間のムダじゃ!

もう一度
家に戻って改善策を練れってか????
それが企画書です。

フライフィッシャーは現場で知性の高次元の問題点の紐解きをおこなっています。

その頃から
社内ではブラックベルト?グリーンベルト?
軍隊方式の戦略をしているし
そんなの幼児から実際に朝霞の頃から学んでいるし
私には関係ない!
軍隊みたいで改善が楽しくない^^;
私は難易度が高い問題点でも普通にこなしてしまいます。
こんなことをいうと怒られますね。
でも改善がつまらない!
それが仕事だから・・・
仕事がつまらなくやめた人間が多いと認識しています。

一方!
◎ックスシ◎マ?
先読みして不良を出さないようにする
それこそ
sony wm-2の入社当時から私1人で首覚悟で改革をしている自分!
たぶん頭の中では密かにこれを実践していました。

◎ックスシ◎マの教育に行った人の話では
フライフィッシングではなくルアーフィッシングで例え話でお話を聞いてきたようでした。

これは私が38年前に動き出した手法です。

その前の3年前から時計部品メーカーで1人で管理製造して
不良ゼロで生産していた実績はあれはシックスシグマ??
QC活動って流行っていましたが次元が違いすぎます!
不良ゼロにするには
不良部品を絶対にラインには入れないこと!
そして
不良が出る予測をしてその前に対策をする
それは◎ックスシ◎マで科学的に解析しているから納得ですが
そんなの職人ですから部品不良を作らない為にはどうしたらいいのか?
わかっています!
身体で覚えています!
それを科学的に分析して誰にでもわかるように表にして上司に提出できるメリットがあります。

それはいいのですが科学的に分析して上司と打ち合わせしている間に
不良が発生してしまいます。
そんな悠長な事はしてられませんよ!
報告している間に不良は発生してしまいます。

管理者には明確になる不良ですが何をするにも上司にお伺いを立てる
縦組織!
担当者が管理者になれば伝言ゴッコはなくなります。
横組織!

どこの会社も同じ動き
流行があるようで
同じことをしていました。

私はsony wm-2当事から不良を出さないように動いていました。
何年遅れているんだよ。。

やっぱり
ウォークマン工場が世界一すすんだ組織だったのではないでしょうか^^
馬鹿を装った私の改革は本当に当時の上司から
お前の心臓に毛がはいているのか?
などと言われていました。
入社したときから首覚悟で行ったひとり劇場で改革!
縁の下の力持ちを徹していました。
それはずっとそのスタイルは変わらず継続していました。

なぜ?難易度がある問題点を簡単に解けるのか?
入社した当時は職人のおやじから釣りを伝授してもらいました。
たぶん東北の猟師の職人が使っていた仕掛けです。
それは
フライフィッシングの疑似餌の流し方の実際の餌バージョンでした。
フライフィッシングをする前から水生昆虫での釣りはマスターしていました。
なので
フライフィッシングに転向して技術はもう既にマスターしていました。
だから
フライフィッシングに転向してもプロ級なのです。
っていうより
sony wm-2当時には猟師の職人の技を習得していましたので
難易度がある問題点でも
釣れない釣り場でもそこに魚がいれば釣ってしまう!
仕事も問題点も釣れない場所で釣りをするのと変わりありませんから
改善慣れをしているので
あるべき姿が見えたら身体が動いてしまいます。
す~~!貧乏ゆすり!
動かずにいられない^^
簡単に問題点を紐解いて改善してしまいます。
これを上司に話して問題定義をして企画書を作り
そのまた上司にお伺いする!
だったら俺が首覚悟で改善したほうが早いし会社の為になる!!

その伝言ゲームをはじめると
その案件が半年掛かりになったりする!
実際に改善がすぐにできない!!!!!

改善できないのだったら
私は会社を辞める覚悟はいつでもあった。

改善して失敗したらどうするんだ?
上司はそれを心配で守りの攻め方をする人バッカ。。

わたし!失敗をしないので!
あまりそれをやる過ぎると
ほかの協力会社に飛ばされることは知っていたので
馬鹿を装っていました。
ごめんなさい!
今更あやまるなって言われそうです。

東宝のタレントを目指していたこともあったので
実際には心臓に毛が生えているのかもね。

職人の仕事はイレギュラーで難易度が上がることがある!それは妨害!!!

職人の仕事はイレギュラーで難易度が上がることがある!それは妨害!!!

私は妨害とは思っていない馬鹿者です(笑)

妨害に気付かない?
いちばんの妨害は人をイライラさせる妨害ですけど
マインドが強くなったので
そんなのどうでも良くなった!

集中すると周りが見えなくなります。
恋愛の時の二人きりの世界に似ています。

職人の仕事も同じです。
相手が仕事を妨害してくるのですがそんなのどうでもいい!
見えていません。

フライフィッシングの問題解決でも
天候が崩れることがあります。
山の天候は変わりやすいです。
30分前では晴れていても突然天候が崩れます。
イレギュラーな釣りになります。

安全のために一時中断する判断は大事です。
すり鉢上の渓流の谷間で雨が降れば上がれなくなる場所で釣りをしたことがあります。
天候が急変して雨が降ってきました。

一瞬の判断が命取りになります。
特に山深い渓流での釣りは谷間から上がれなかったら遭難を意味します。

5分遅かったら
私は遭難したに違いない場面でした!

谷の泥の急斜面を下りてきたので
上がるときに濡れていると粘土みたいにツルツルした泥でした。
雨が降ると絶対にあがれないし
谷が狭いので鉄砲水の跡もの泥汚れもあったので
本当に危なかった!

木もあまりない泥の急斜面!
雑草を持ちながら滑りながら上がりました。
今考えてもおそろしい釣り場でした。

それ以来
新潟の山深くは足を運んだことはありません。

イレギュラーがおこると
誰もがあせりますよね!

でも
私は失敗をしないので!

どんなときでも冷静沈着になるように両親に育ててもらいました。
親が死んでもごくやすみ!ごくやすみ!
今も母の声が聞こえるような気がします。

今冷静になって考えて見れば
仕事の妨害って器物破損とかいろいろな手段で妨害をしてきます・・・・^^;

仕事上でひとり遭難をしないように気を配っています。

それでも解決できなければ即効で対策をします。
仕事の妨害は最終的には弁護士さんに相談するように自己防衛でたどりつきました。
そして
それを管理する所轄のおまわりさんに相談です。

皆様も仕事上で妨害を受けることはありますか?
特にわたしはいつも誰も考え付かないアイデアで動き出すので
そのアイデアに嫉妬心を抱かれます!
どうしてもお前みたいな馬鹿には負けたくないようです。
ライバルを作ってしまいます。

そのことばっかりで頭にあり!うつ病になってしまうので
弁護士さんに一度だけ相談に行ったことがあります。
話しているだけでも安心して帰ってきました。

妨害=弁護士さんor所轄のおまわりさん

そんな対策を考え出したことで
妨害されてもその妨害を続けるの???
へ~~~。
いつも間にかイライラすることが消えました(笑)

あらめて
馬鹿にかばうなうんこを踏むなウンコを踏むと共馬鹿になる!

妨害してくる奴と同じ同類になるってことです。
いじめっ子にいじめ返すとそれはいじめ返した奴もいじめっ子にステージがあがります。
私はいじめっ子よりはその上を仕返しするアイデアには自信があります。
でもそれをしたらいじめっ子と同類になるのはNGです。

なのでいちばんの対策は
妨害=弁護士さんor所轄のおまわりさんに相談する。

妨害は黙っているとエスカレートしますからね!

PS
職人だった父も昔からそういうイレギュラーの対処方法は
相手にしないことだったようです。
喧嘩っ早い父へ
仕返しは簡単ですが同じ馬鹿になるなと父へ教えを説いた人がいたそうです。

たぶん
仕事上でお悩みの方は大勢いると思います。
一度弁護士さんのところで話を聞いてもらうことで
悩みは楽にできます。
お勧めです。
弁護士なんて知らないけど紹介して?
そんな方は市役所の何でも相談に行くと紹介してくれます。
楽しい仕事で過ごせるようにアドバイスもしてくれますよ!
それも不安な方は市役所で契約している弁護士さんを紹介してくれます。

妨害する人は安易に仕事の妨害をしない方がいいですよ。


▲トップへ戻る

ブックマーク