お金儲けの競馬の方法

あきらめないことで思考は現実化する!(無い物は自分で作れ)基礎編

職人の集中力って剣道の時の土曜稽古の正座2時間に感覚が似ている。

正座2時間を道場の板の上でやったことある人って
そう多くないはずです。

うん!
カナリきつい修行です。
しかも、
真夏の暑い中の道場での土曜稽古!

武士道!

昔の人からの修行のなのか????

私はこの頃から
これって馬鹿にならないと出来ないので
いつの間にか
自分のこれ以上できないっていう
マインドブロックを外せます。
外すと馬鹿なになれます!

なんで?
普通の人と違うのか??
自分のどこで馬鹿になれるようになったか思い出して探っていたら
道場にいる自分まで走馬灯のようにさかのぼりました。

中1の時のひと夏の経験?
正座の経験は衝撃な2時間でした。。

そして
中2の時も好例の正座2時間!別に好き好んでしていない。。

そして
中3では俺達はこんなことをしたら後輩が全員やめてしまうので
中止しました。
それは普段の剣道がきつくてやめさせてくださいって
ひとりが申し出てきて泣いて頼まれた^^;
これで正座2時間の修行は絶対にムリ!!!

(中1の時の先輩が2時間正座で根を上げたことを全員で思い出した)

ある意味!
馬鹿になることの修行!
マインドブロックを外してもらいたかったが・・・・

妹がその後
剣道部に入りたいって剣道部に行ったら
女子は入れないっていわれたって・・・
俺達だったら大歓迎だったのにね(笑)

ほかの中学校ではひとり女剣士が白い胴でめちゃくちゃ強かった。
マジでマンガの世界にいるかのような
現実に女剣士が存在していました。

そして、
わが中学校も下校帰りに防具と竹刀を背負っている女子二人!
うれしくて!嬉しくて声を掛けそうになったけど
不審者になるのでやめときました。

昔は下校中に防具を担いでいると
おう!
少年達!頑張れよってよく声を掛けられましたけど・・・
現代は不審者に間違えられるし、学校には入れないし????
ぶっそうな時代です。

ちなみに
いとこは女子剣士です。

たぶん剣士になりたいのは
ご先祖様のDNAなのかと思います。

そう
正座2時間は絶対に出来ないと思います。
普通の人はやらないとおもいますよね!

私はお寺で泊り込みで中学頃
座禅の修行もしています。

正座を2時間出来ない人は
一日1回はどこでもいいので
目をつぶって無の精神統一を5分間でも効果はあります。

普通は5分間だけ目をつぶることはありません。
集中力はアップできます。

これを続けると
新しいアイデアが生まれて来ます。

究極のアイデアを求めるなら
一度は2時間の正座修行を体験することをお勧めします。
馬鹿になるのでマインドブロックが外れます。
廊下の板の間で2時間が道場の土曜稽古と同様です。
かなりキツイので・・・

普通の人では
この行動は出来ないので
やり遂げた時は普通の景色が違うように見えていると思います。
自分の弱さが見て来ますがそれに打ち勝ってくださいね^^

ではまた

PS
SONYで車の自動運転でセンサーで制御するってニュースが
ウォークマンのFMラジオから飛び込んで来ました^^
やっと動いた!!
ありがとうございます。

集中力って精神統一から得られる?正座編!

中学の時に剣道で動揺稽古?土曜稽古です!
真夏の暑い中、警察の道場をお借りして
2時間の正座???
足の感覚がなくなっていくんですよね!
かなり危険な稽古でした。
だって血栓が脳に飛んだら脳梗塞ですよ!
剣道の大先輩も社会人でしたが中学校に稽古に数人来てくれました。

ですが1人は脳梗塞・・・・!
そう考えると命がけの剣道だったようです。

だって
あの頃は運動中は水を飲むと腹が痛くなるからっていう理由で
飲ませてもらえなかった。
剣道も同じく!

放課後、部活が終わると数分間の水分補給!
これが半端ない!
お腹がちゃぷちゃぷいうまで腹いっぱいに飲む!
それが順番待ちで本当にずっと水を飲むひたすら飲む飲む!
そして帰宅!
毎日していた!

正座のお話でしたね。
ちょっとでもお尻を持ち上げると血液が流れじゅわ~と足が熱くなりしびれてくる!
これを繰り返さないと自分の足がなくなっていく感覚です。
精神統一が目的のはずが足の痛さと戦うことに
これがどこまで我慢できるのか?
もうこうなると我慢大会でした。

2年の先輩が泣き出した!
マジで大泣きする?
3年の先輩がお前は何で泣く???
腹減ってぶっ倒れそうです!
これ以上は出来ません。

仕方ないな~
あとの1年生は大丈夫か?
1時間半が過ぎあと30分出来るか??
ハイ!
そして修行は終わる!

たぶん
何事もあきらめるなという修行のようでした。
最後まで修行をして得たものはあきらめない!

その後の数分間は足が痺れていて
痛いのか?
くすぐったいのか?
ちょっと快感になっていました。
血液ってあったかいんですよ!

修行中はお尻を右左に体重移動させて血液を少し流すのがいいらしい!
だって足が壊死してしまうからね!

2年生の男が大泣きするほどキツイ修行でしたが
腹減ったからカンベンしてくださいって
こっちは大笑でした。

ではまた


▲トップへ戻る

ブックマーク