お金儲けの競馬の方法

汚れた英雄にあこがれて裏方の平忠彦さんのサインをもらった菅生サーキット!

1982年
菅生サーキットに行くぞ!
雨の中をキャラバンで
ウォークマン2をして夜中に出発!
仙台のすし屋に修行している友人のいとこの所で休憩して
一緒に菅生サーキットへ国際レースを見に行った!

フレディ・スペンサーだったか
ケニーロバーツか
うる覚えだ。。
ケニーロバーツは鈴鹿8耐久だったか???????
わすれた~~~。。
約40年の記憶・・・・ごっちゃになっている
500cc世界最上位のレースを目の前で見た。

まるでそこは漫画の世界!
映画の世界そのものだった!

菅生サーキット直線500ccのスピードは200kmオーバー!
最高は250km?
朝霧の水分がレーサーのカウルに当たり空気抵抗で
直線ではレーサーの後に傘雲がついてくる!
全員が傘雲を背負った形で
ストレートを通過していく!
まるで異次元のスピードです!
生まれてはじめてです。

空気抵抗でレーサーのカウルで朝霧もあったことで
不思議なちっさな飛行機雲?富士山の傘雲のようなものです。
あの大きな傘雲を想像してもらえれば
500ccレーサーの傘雲ができているのが理解できると思います!

富士スピードウェーイのグラチャンを何度か見たけど
あのウイングのところにも出るらしいが
冬場でなく夏の湿気がある霧が出る日に出やすいのかもね

菅生サーキットにもウォークマン2をしていた!
電池が切れて
持ち歩かなかったけどキャラバンの中の移動中にウォークマン2

ウォークマンを聞くより
2サイクルのエンジン音が魅力的なんですよ!
わかる人は大勢いると思うけど

なんと汚れた英雄の平忠彦さんが
レース前に椅子に座っていた。
チャンスとばかり

赤い財布にサインをもらった!
握手もしてもらった。
今も思い出すとあの時の国際レースの興奮を思い出します。

優勝はフレディ・スペンサーでウイニングランは
なんと下り坂で超長い時間のウイリーを披露してくれた。

平さんはチェンが切れて転倒したが怪我もなくレースに戻った!

あの熱い国際レースは今も忘れられない!

まさに汚れた英雄の主人公は平さんそのものです。

誘ってくれた友人にも感謝しています!

私は恥も外聞もない心臓に毛がはいているのかといわれるほどでしたので
平さんがいたらサインペンを借りて
私だけ財布にサインと握手をずけずけと行ってしまった。

東宝映画のオーディションに行ったことなど知らせていないので
おいおい!
そこでサインもらいに行くのかよって思われたかも・・・・
私だけサインと握手をしてもらった。

ありがとう!
平さん!

たまにNHKのオートバイ教室に出演しているのをお目にかけていました。
安全運転にチカラを入れてくれているようです。

汚れた英雄は映画館で2回見てテレビやビデオで見たので
5回以上は見ています。

埼玉ではオフロードが盛んなので
トレールに乗っていましたが

菅生国際レースの後にRZ250Rを現金で即金で購入!
昔から2ストのファンなのでRZ250Rはやばかった!
煙幕の煙が全快すると後ろが見えなくなるほどでした。
早くいけよと車に煽られると必ず全開加速をして逆にいたずらをしていました。
おいおい!
俺を煽るのかよ???
40km前後でゆっくり走っているのに煽ってくる自動車
恐かったよ!
レース場じゃなんだから煽るなよ!
自動車にひき殺されそうになる場面を何度もあった。
今では煽れば逮捕!
レーサーだから早く走れやとばかりに煽ってくる自動車の運転手!
何度も煙幕をして逃げていました!
それより煽りが法律で取り締まれるようになってよかったよ!
命を守るためのスピードだけど違反になるのか?
ひき殺されたらその場でおしまい!
交通戦争に負けてしまう!
でも40km以上は出ていなかったでしょうという記憶!
私の記憶は逃げることだけでスピードを出した記憶がない^^;

危ないので友達にRZ250R譲りました。

レーサーは向いていない僕!
諦めが早い!

ねっしやすくさめやすい!
気になるとすぐにチャレンジしてしまう好奇心が旺盛の性格は今も変わりありません!

オートバイのレーサーの後ろに傘雲を見た人は少ないのではないでしょうか?

菅生は標高が高いレース場なので傘雲を見られるチャンスがあると思いますよ!

レーサーの傘雲を写真で撮ったら私にくださいね!
ではまた

伝説のライダー
平忠彦さんを目指した人多いのではないでしょうか?
汚れた英雄の映画のあと
なんと!なんと!汚れた英雄の映画の舞台でヘリコプターも飛んでいたかな?
映画ではレースは逆走している!
菅生レース場でサインをいただけですっごいうれしかったです。
握手まで
だって伝説のライダー目指してレーサーになった人もいることでしょう!
汚れた英雄の映画のあと
私の思考はこのレーサーに会ってみたいと願った!
そしたら
現実に会って誰もサイン握手を求めていないでレース前に休んでいるところに
普通に話ができた^^

私が考えると現実になる!
神様がいるのか
思考は現実化する!

ありがとう!

PS
平忠彦さんは鈴鹿8耐久で活躍していましたよね!
TECH21(テック・ツー・ワン)
あれからコカコーラの鈴鹿8耐久レース楽しみでした。
友人は鈴鹿まで見に行ったけど
熱いのだめな俺!
頭は干上がりそうで河童なんで
頭をサーフィンのように濡らしていれば問題ないんだけどね^^

サーキットの見学はピットまで入れるプラスして入場券を購入するのがツーです。
お忘れなく!
高いですけどね!
それだけの価値はあります。
知らないと人生を損していますよ!

だって
ただの若者がこの汚れたい英雄の草刈正雄さんの代役の平忠彦さんに会いたい!
超有名なGPレーシングライダーに会える機会はほとんどありませんでしたから・・・

ピットまで入る入場券を購入すると
あのレース場の地下を通ってピットに入る
まるで映画の主人公みたいな場面がありますよね!
高いから購入をためらうので入る人は知る人ぞ知る
レースの楽しみ方ですけどね

今はどうかはわかりませんけど
レース関係者のように許可書をぶら下げるのでかっこいいですよ!
当時、そんな方法で国際レースを楽しんでいました。

筑波サーキットではいつもピットまで入るので
そんなレースの楽しみ方もあることを憶えておいて損はありません!

それとJAF会員割引もありますよね!
もうJAF会員だったらレース関係者ですから^^

私ずっとJAF会員でしたが遠く行かないし、レースいかないし
今はやめちゃいました!

超人気女優として活躍している浜辺美波さんをご存知ですか?脳ある鷹は爪を隠す!

わたしも小学生5年生の時に
マエストロ先生の願いば叶うの引き寄せ!

東宝映画の子役のオーディションで試していた。
1次が書類選考
2次が実際に審査員達に会いして大会場でした。
数百人でごった返した!

1次審査を通過したテレビタレント希望の
お子ちゃまが大集合!

オーディションに合格してしまった。

新規に合格した人はクラスがあって数人しかいない????
マジか?
浜辺美波さんをテレビで見ていると
思い出すのが
私は発音を習っている時に一番後ろから私の肩を突っつく???
女の子がいました。
すぐに仲良くなったので
いつも同じ席で
私の後ろから話しかけるのが
浜辺美波さんのようなかわいらしい研究生でした。

東宝映画さんが選んでいるかわいらしい俳優の顔
もううん十年も前だから
もしかして
浜辺美波さんのお母さんか????

大活躍する浜辺美波さんを見ていると
東宝映画の子役の研究生の当時を思い出します。

当時は私にも光るものがあってオーディションを合格できたのかと思います。
いまは
冴えないおやじ!
でも
人生のいい味が出ているさえないおやじだから
今でもオーディションがあったら合格は間違いありませんよ!

研究生のあの中から磨いて輝いたから?
シンデレラガールとしてオーディションを合格でしたね!
厳しい研究生として勉強もしてきたと思います。
一段と飛びぬけている
浜辺美波さんを押している
東宝映画さん
ガンガン浜辺美波さんを出演しています。

浜辺美波さんを見ない日はない^^

私は未来はラジオ製作のような精密機器を造るエンジニア・・・・・・・
路線変更!

それまでは
東宝映画俳優を目指した頃もあったな~~

浜辺美波さんは東宝映画さん
親近感を感じています!

中学生になって
中学生日記にすぐに出演していた浜辺美波さん似ている女の子でした。
なんだよ!
おれもテレビにすぐに出られたのに・・・。

芸能人の道に少しだけ踏み込んだ経験は大人になっても
数人しか話していません!
もちろん
履歴書にも小学生の出来事だったので書いてなかった!
書かなくても面接すればすぐに
私のその光物が見えない経営者は偽者だと・・・・

私をどう働かせるのか?
裏方で動こうといつも思っていたので
私をどう使おうとお好きにどうぞ!
使い方次第で日本一にしますよ!
いや!世界一にしますよ!

そんな覚悟で転職したら
何も知らないでウォークマンを造っている工場に迷い込んでいました(笑)

本当に偶然と引き寄せられたウォークマン工場!

もちろん
東宝映画俳優を目指してオーディションに合格した過去も
伏せての転職!

全力でバックアップするつもり転職した記憶があります。

でも
私が働き出して会社ではてんてこ舞で抵抗する人は多かった!
ひと際、ずば抜けて目立ちはじめて・・・
首になるのか事件も
でもその動きは未来に数億円の改善でもあったことは知っていたが
馬鹿な振りで演じていたので
底辺の人間が首にはならないだろうって
その工場の問題点にメスを入れ始めていました^^

馬鹿な振りして裏方で会社の改革を起こし始めた僕でした!
経営者?会社トップには私がどう映っていたのか?

とんでもね~やつが入社したかと思います。
改善は普通は上司を通して改善をする
企画書を提出して承認が取れてから改善が普通です!
私は問題点が見えたらすぐに改善始めちゃったもんだから
会社中でてんてこ舞でした。

頭のいい人って
馬鹿は相手にしないこと知っていての行動!
馬鹿も馬鹿で大馬鹿を演じていました。

やることは会社経営にメリットになるものばかり改善!

そう!
誰にも話さないで問題点をガンガン改善!

最後には実施型改善提案って会社では公式なものにしていただきました。

それは
私の母のあげまんの教えでした。
私がウォークマン工場で働くことになって
ひとこと言ったくれたのです。
脳ある鷹は爪を隠す!

は~~?

どういう意味なのか???
まったくわからない意味でしたが
私が問題に気付くとすぐに動くことを母はお見通しでした。

馬鹿な振りをすればいいのか?
脳ある鷹は爪を隠す!は?

そして
母に質問したら
孫にも衣装
馬鹿は3年間はいいものを着てればごまかせる??

なにいってんだ
俺の母は????

それもそのはず
思いついたら東宝映画のオーディションを受けていた!
親のはんこを押してもらった。
どうせ不合格だろうと・・・・
思いついたらすぐに動くのが僕を知っているのは母ぐらいでした。

そして工場では
裏方で問題改善を勝手に始める大ばか者が私!
私に怒鳴り込んでくる他部署の係長!
勝手に改善しては困る??
何言ってんだこの係長は????
会社にはルールがある???
どこにルールがあるんですか???
部署間で約束事がるんだよ???
どこにあるんですか???
話し合いで決まっているんだよ!

大真面目で私も常識はあるので上に話をとうすぐらい知識があります。
でも私は不良ゼロの世界にいたので
一人で行動して不良ゼロにしていた世界で3年所属していたの・・・・
めんどくせ~ルールを吹っ飛ばして改善を進めていた。
はじめから上司を通したのか?
言われるのは承知の改革でした。

画で書いたように
私に仕事で喧嘩を売ってきた他部署の係長!
まるで
私が高校生で学校の校則を改革した時の先生みたいなことを言い出した。
高校の校則ってどこにあるのですか?
先生が俺がルールだよって怒り出した?
今も残る高校の校則問題!
その校則はどこにあるのですか??

同じことを言い出した係長!
上に訴えてやる~!
大問題になるからな!
捨て台詞!
まるで今の「半沢直樹」でした。
は~~?
俺は入社してすぐに首覚悟をした。

でも私の知識では改善効果は数億円の経費削減それが私の武器でした。
倍返しになるだろうと思っていた。

あるはずもない会社のルールはどこにあるのか?
その会社のルールを見せてください!
入社したばっかりの人間なんで・・・・

私の問題改善に一番抵抗された改善でした。
会社全体の人間 対 入社したての私一人

でもその改善で会社が数億円の改善となることは
私は知っていたが馬鹿な振りして知らぬ振り^^

その後馬鹿な振りをしていても改善効果を知ったのか?
私が只の大馬鹿でないと知り
私と顔を合わせると笑顔でいてくれました。
ありがとう!

そして
その改善はSONYグループ全体に横展開していました。
そして
今では日本中で横展開で効率を上げています。
数億円の改善を各会社が行ったので
その効果は日本経済にまで及んでいたことでしょう!

脳ある鷹は爪を隠す!

あげまんの母からの伝授された言葉を私が実行しただけです。

今だから話せる日本経済にも影響した
約40年前の私が改善したお話でした。

入社してすぐに横組織を作ろうとしていたのが私には感じたので
リアルにその横組織のモデルを私が勝手に馬鹿な振りして演じました。
経営者方が工場改革をしたかったことを
入社したばっかりの僕がやっちゃったのです。
でも
人生で一番大きく抵抗された改善でした。
改善というより
工場改革ですけどね^^

マエストロ先生の教え!
自分でこうなってほしいと考えていると現実になる!

私が動くと世の中も動く
これマジです!

母のあげまん
DNAを引き継いでいます。

ではまた

PS
今では日本中の会社で普通に使っている組織改革です。
偶然だったのか?
日本の会社の横型組織は私がモデルです。
会社全体 対 私一人
で対決した結果です。


▲トップへ戻る

ブックマーク