お金儲けの競馬の方法

あおり運転とはなんぞや!僕は自動車を凶器に使って喧嘩を煽ってくる者と・・・

朝の交通ラッシュ時
混んでいて徐行中に後ろの車が
後ろにぴったり接近!

そのまま50kmのスピードでも
急いでいるのか接近したまま
車間距離がない運転!

別に遅いわけではなく。。
あおり運転はこの人生の中では
幾度ともなく経験しています。

普通な風景ですがこれをあおり運転にするのなら
ほとんどの人があおり運転違反しています。
車間距離の法規はない???
事故らなければいいって考えの人は多いはず!

これをいちいちおあり運転で返したほうが
運悪く捕まる人が多い!

どっちが悪いのか?
キッカケを作ったのはどちらなのか?
はじめ車間距離をとらないで運転者と思いますが・・・
追い越し車線をずっと遅いスピードで走っている人が
原因をつくってる!

誰だって頭にきているはずです。
でも理性でそれを制御していると思います。
制御不能になる人が暴力まで・・・・

暴力が悪い!
それは確かだけど
誰にでも起こりうる現場です!

だって高速道路でスピードを出している時点で
全員がドーパミンは全開ですから
その証拠に一般道路を走っているときに
50kmが遅く感じる!これ教習所で習います。
あおり返すことはありうるってことです。
神経が高ぶって敏感になっています。
反射神経が活発になっています。
興奮状態であおり運転に遭遇したら逆にあおり返します。

朝の交通ラッシュ時の車間距離であおり運転で???
あおり運転罪!!!
ありえないっしょ!

全員逮捕だ!
ありえないのだ。

 

僕は自動車を凶器に使って喧嘩を煽ってくる者をあおり運転と申しています。

確かに車間距離をとらない人はとてもこわいです。

だって前を横切る人がいたら急ブレーキかけますけど

絶対におかまほられます!!

でもそれはあおりとは別物です。

確かにこわいけど

もっとこわいに凶悪犯がやるのは自動車を凶器に車で煽ってくる者です。

完全に無免許運転の教習所では習わない運転でデタラメな運転です。

私はスキーに小さい時から行っていてすぐに免許を取って雪道を走りました。

雪道で四輪ドリフト走行を学びました。

安全に走行する四輪ドリフトで逆ハンドル角度とアクセルワーク!

 

あおり運転ってまるっきり暴力を振う人でなぜ野放しにされてる状態なのか?

 

昔も(ぴー)走族もこわかった。

何百台も伊豆のシャボテン公園に集まって集会されていた横を

(ぴー)走族のあんちゃんに交通整理されながらサーフボードを積んで白浜まで

サーフボードがなかったらハコスカなので(ぴー)走族と同じだけど他県ナンバー

ドキドキしなが挨拶をして通してもらいました。

二十歳の出来事でした。

 

あおり運転って最近は極悪な暴力男ですよね!

新人類の新種の暴力を振う人間!

 

昔はあおって車を止められて無理やり売る手法をする人が流行りました。

あれもこわかった。

 

今は携帯電話で110番通報が出来るからやる人はいなくなったけど

あおり運転問題は早くなくなればいいですね!

 

僕もドライブレコーダーを検討中です。

でも

デメリットは自分のわるいことが映ってしまうこと

ミスが証拠として自分のドライブレコーダーに録画

40kmのところ車の波になり70km出したら30kmオーバー

それはカンベン。。

 

小学校の先生の宿題を何十年も経った今、答えが出せる歳になりました。

小学校の先生の宿題を何十年も経った今、答えが出せる歳になりました。

昔、小学校の先生がもしかすると
ご先祖様は武士ですよ!
この地域一帯は武士が多かったって
大人になったら調べて見なさい言っていた。
天国のおやじに昔、その話はするなって怒られたのだった。

今になってやっとわかった。
そう何でも問題解析できるまでになった。

それは武田信玄、上杉謙信、徳川家康が関係していた。
小学校で教えられるわけがないよね。
おやじに怒られたのも仕方がないこと!
なんか家に近くに武田家の墓はこちらのような看板??
時代劇で薄々内容はわかっていたがネットで調べたら
予想通りであった。

それはその事は話すなって意味で言われたようだった。
そうやってこの地域では暮らしていたのか。。
でも剣道だけはやってみろって
武士の時代からずっと続けている剣道大会!
形だけでもいいのでと中学のときに呼ばれて
参加したので手ぬぐいをもらって帰ってきた。

この地域はテレビで武士の時代劇の里だったんだ。

深谷も近いし
関東勢の本拠地
昔の警察なのか?
応援に上杉謙信を呼んでいたようでしたのか?

え~~~~!上杉謙信は毘と龍の旗
龍が関係しているのか!
信仰は毘沙門天でしたよね。
龍って何だろう????

上杉謙信って正義のためだけに戦う!そこに正義がなければ戦わない?
今の警察官みたいですね。

小学校から教えるべきですよ!
相手に対して失礼な言葉は慎めるし
でも、薄々は気付いていたので気をつけていた。
教えてくれれば歴史が好きになっていたのにな~~。。

龍の旗が気になる!

攻撃の合図らしい

毘の旗は毘沙門天!

龍の旗は不動明王!


▲トップへ戻る

ブックマーク