お金儲けの競馬の方法

JRA競馬で1点買いで的中!

今回の日曜日は馬券1500円を1点買いで的中することができました。

これは私がJRA馬券の予想しているメルマガで毎週情報を無料で配信しています。

いつもは3点買いでご紹介させています。

毎週ほとんどが当たっています。

もしよければメルマガに登録してもらうと人数が増えた分だけ新しい情報を流しています。

今週は3点買いでの儲け方の新しい情報を流しました。

なので私が実際に実践して当てました。

2018年7月8日JRA競馬の函館2Rの結果を見ていただければ的中したのがわかると思います。

 

01564

 

http://www.mag2.com/m/0001675192.html

無料ですの心配するようなものではありません。

プロフィールでわかるように

ウォークマンを作っていた元SONYの子会社の社員です。

安心して毎週当ててみてくださいませ!

競馬新聞なんか買う必要はございません!

私は統計で当てています。

 

早い話では

ウォークマンが不良がそろそろ発生することを予想して不良をゼロにしていました。

その統計を利用してJRA競馬の予想して毎週当てています。

シックスシグマもどきの

不良がいつ発生するのかを当てる要領で

いつ馬券の数字が発生するのかを把握しています。

自分の因数分解の方程式が存在します。

なので

当てる気になれば

3連単でも毎週当てられます。

 

無料ですので3連単はお教えできませんが

枠連でよければ毎週当てていますよ!

 

http://www.mag2.com/m/0001675192.html

朝9時過ぎにメルマガで配信します。

 

たぶん待ち遠しいメルマガになるのではないでしょうか?

私はインターネットでJRA馬券を購入して

自宅から購入しています。

小遣い稼ぎにはなると思いますよ!

朝のレースだけなので一日つぶれることはありません。

9時から11時の2時間だけ当ててくださいね

あと

JRA競馬はインタネットのやり方は

私の方法でよければ真似してください。

 

まずはジャパンネト銀行に登録して口座を開きます。

ネットバンクというものです。

通帳は御座いません。

オンラインなのでキャッシュカードVisa付のものと

暗証番号の機械が同封されてきます。

使えるまでは1週間もあれば次の週から

そのまま

ジャパンネット銀行のサイトにJRAの即PATというものに契約します。

その場で3箇所入れる

加入者番号

P-ARS番号

INET-ID

どこかに忘れないようにメモッてください

それからパスワードもあります

合計4個の数字文字をメモ忘れずに

JRA競馬のお金はジャパンネト銀行にすると

自動的の引き落とされます。

ジャパンネット銀行にお金を入れていないとJRA競馬は出来ないようになっているので

使いすぎはないと思います。

当たったら月曜日にセブンイレブンですぐにお金はおろせます。

 

まずは契約する前に

私の競馬予想メルマガで当たることを確認してからにしてくださいね。

素人が競馬をすると絶対に負けます。

私はこの予想に15年間も分析していますので自身は御座います。

ではメルマガでお会いしましょうね。

http://www.mag2.com/m/0001675192.html

 

SONY WM-2 カセット ウォークマン 修理 7

SONY WM-2 カセット ウォークマン 修理

分解でしたよね。

その前に色々考えましょう!

あなたはsony wm-2を復元したものをどうするのか?

 

私だったら復元方法をおぼえて

ずっとカセットテープをウォークマンⅡで聴き続けることをお勧めします。

 

WM-2の製造ラインの作り方は教えられません!

ですが、趣味と経験と得意分野を混ぜると

私に今できることは

ウォークマンⅡを新品同等以上のものを作り出すことが可能です。

 

そして

自分で復元して自分で使ってみたいとか

ヤフオクに出したいとか?

別にヤフオクにこだわらなくても

今では個人が売る場所は色々あります。

 

たとえば

アマゾンとか国内とアメリカがありますよね。

そして

海外ではebay。

国内では

メルカリ、楽天ショッピング、

YAHOOショッピング、色々ともっとあります。

 

日本にはたくさんの腕の良い技術者が存在します。

ウォークマンⅡを修理して復元するぐらいは簡単にできます。

 

復元方法を知りたくありませんか?

ウォークマンⅡはあれほどヒットしましたが

持ち歩いてヘッドホンをしてWM-2を持ってあるっている人は

一度も見かけませんでした。

 

私はスキーにいつも持って行っていましたが

ウォークマンⅡを持っている人は見かけませんでした??

 

それはなぜか?

本当は欲しかった人がたくさんいたけど、

生産したものは海外にどんどん出していました。

J向けはあまり人気がないと判断したのでしょうか?

J向けは各販売店には何個仕入れたのでしょうか?

私が丸井で購入したときは

シルバー、ブラック、レッドとワンカートン何台入っていたのかわすれましたが

その頃思ったのは

数が少なすぎじゃん!!!!

私はレッドが欲しかったのに売り切れでブラックを購入してきました。

 

私は今では個人で輸出も輸入も行います。

37年前に

日本に売れば

海外に売れば

もちろん今の私にはわかります!

どちらが儲かるのか笑

 

J向けは日本全国にいきわたるように生産していたのかと思います。

注文が入れば追加でJ向けを生産していました。

私も休み返上で日本の皆様に届けていましたと言いたいですが

休みの日はサーファーだったのですみません

海に行っていました。

でも平日は夜遅くまでウォークマンⅡと向き合っていました。

海外からのイニシャル発注がかかると

その締め切り時間が迫って生産台数をぴったりにトラックに載せて

毎回トラックの運ちゃんを待たせてしまった。

 

全社員がイニシャル台数をそろえることに集中していました。

 

今考えるとあの大ヒットが個人でやってしまったらやばいですね!

はじめに欲しかったのは井深さん!!

それがビジネスと気付いて展開して数年で大ヒットでした。

 

あのウォークマンⅡに携わった人間のひとりとして、

初代ウォークマンの出来た経緯を知った今、

井深さんの偉大さを感じます。

そして

アイフォン、スマホの出来る

はじめの原型が初代ウォークマンであり

いやウォークマンⅡであったと思っています。

 

技術者として衝撃を受けた人が多いのは

やっぱりこのウォークマンⅡの小さい!

ポケットに入ってしまいますから

自宅の大きなコンポを考えてステレオの音を考えると

歩きながらポケットからステレオの音源があるって

激ヤバでしたよ!

今でも極上サウンドです!!!

 

続く

 

DSC_0136

 

SONY WM-2 カセット ウォークマン 修理 7


▲トップへ戻る

ブックマーク