ウォークマンのカセットでスピード調整3 修理21

SONY WM-2のスピード調整

一晩考えながら寝ていましたら、昔の彼女さまが夢に出てきてお話をしていました^^;
元気そうだったの影ながら応援しています。
そんなのどうでもいいですよね。

スピード調整のお話をします。
昔のゼンマイ式の目覚まし時計を一緒に思い出しました。
プラスとマイナスのしるしがあって時間のクルイを調整できるものがありました。

ゼンマイ仕掛けの目覚まし時計は時間が狂うからお客様が調整してくださいっていう
スタンスでした。

当時一度も調整用のレバーはいじったことがありませんでした。
それは時計屋が動かすところだろうと認識があったからです。

さて
ここでSONY WM-2のスピード調整に戻ります。
スピード調整用の半固定抵抗をお客様が調整するでしょうか?

スピードが早くなったり遅くなったらもう使わないと思います。
買った人に言えるようにサービスが必要かと思いますが
ヤフオクはほぼ全員がノークレーム、ノーリターンのスタンスです。

技術者だったら
期間がたつとスピードが狂うのは知識がありますが
まさか自分の調整したものが1週間も持たないことを知らないと思います。

一年ぐらいは調整は必要ないって思うからです。
でも
実際に私は試してみました。
スピードの違和感があったから、もしかして、早くなっている?遅くなっている?
実際にぶっつずけの再生3時間ぐらいは眠りますが、不眠不休状態で復元をしていますと
スピードはかなり早くなってしまいます!!!!

これってお客様が使っているうちに起こる症状です。
ほぼ全数が早くなっていました!

逆に遅くなるのもありました。
それはモーターが壊れました。。
交換したら元気に動きはじめました。

何が言いたいのか?
そろそろわかって来ましたか!

SONY WM-2に負荷をかけることで見えない不良を見えるようにする
バロメーターにしている行為です。
スピード調整なんか簡単さって思っている技術者は多いと思いましたのでここに書いておきます。

スピード調整なんて簡単さ!
されど
スピード調整!!
なぜか
スピード調整!!
中身を解体した組み立てた
最後にスピード調整!!
使い倒した後にスピード調整!!

そこで
あなたが磨き上げた部品のフライホイルが回転して馴染むまでの時間は何時間でしょうか?
せっかく
キャプスタン軸とキャプスタン軸受けのすりあわせが済んでいるのに
ここに来てオーバーホールで削ったら
スピードの安定するのにどのくらいの時間がかかるのだろうか??

ガソリンエンジンのピストンとシリンダーとの関係を想像してみてください!
慣らし運転で100Kmだった200kmだったかしますよね!
あれってすり合わせの概念があるからですよね

ではSONY WM-2のすり合わせはしたのだろうか?
フライホイルがピッカピカの新品のように磨き上げている写真をみると
私だけなのか?
わ~
スピード大丈夫かって思っちゃいます笑

修理後
自分で顧客になったつもりで使ってみることをお勧めします。

では
そのまま放置したらスピードが遅くなるんじゃないのっても
私は予想しています。

私の修理は放置したもののスピードも確認しています。

スピード調整
されど
スピード調整!!

DSC_0136

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク

コメント

▲トップへ戻る

ブックマーク