小さい頃から家の裏が川なので川釣りに親しんで魚の習性も仕掛けも・・・
小さい頃から家の裏が川なので川釣りに親しんで魚の習性も仕掛けも知識があります。
夏なんかは浅瀬なのでチョロチョロ水の流れが自然に聞こえてくる環境です。
部屋の窓を開けると涼しい風が入ってします。
なにより
川遊び好きで遊びは
ぶったいという竹の三角の網で小魚を取っていましたよ。
小学生、いや!幼稚園児から川に入って遊んでいました。
川の危険なところは小さい頃から言い聞かされていました。
荒川では絶対に泳ぐなよっていわれていました。
数年前の出来事ですが長瀞で水深があって深いから
石畳から飛び込みをしていたそうです。
長瀞は長いトロ場が続きます。
なので長瀞なのかと思います。
あの流れを見て素人はプールのようで安全に見えますよね。
川釣りをしていた子ならどんなに危険な場所かは
わかります。
下の方から水流がもわ~とした流れがあります。
あれって水面では流れが無いけど
水深があるところは水流が強いことを意味します。
私達に小さい頃は学校で荒川の危険性を指導して
家でも指導してもらった。
でも、体力が付、大人になって荒川に泳ぎに行った。
比較的、流れがなく浅い場所で水遊びをしたけど
長瀞のような場所には行きませんでした。
ある日近くの区長さんがあわてて
つきそいで事故があった場所に行ってきたって・・・・
それが飛び込みで長瀞で水中から上がってこなかったって。。
リーダー的存在の子で根性試しだったようでした。
私が考えるのに
あのもわっていうのは水流が強く
しかも冷たい水も水底は清水が流れ込んでいるのでは思います。
子供はいずれ大きくなり体力がついて危険な場所にもいくと思います。
でも、探検家がよくいいます。
これ以上はやらない領域があります。
だから今も生きていますって
子供の段階からすぐそこに川があるので
川釣りを通して危険な場所を教えていかなくてはいけないと思います。
数年に一度荒川では岩に水流があたって入ったら抜け出せない水の流れがあるそうです。
水流が減ったときに水死体を引き上げています。
それでも引き上げられないものもいるそうです。
この話は小さい頃から数年に忘れた頃に噂が流れてきます。
いまの教育は危険だから近寄らないように
PTAの子ども会の看板があります。
子供達は24時間見ていられないですよ。
だったら
教育をするしかありません。
家の裏が川なので自由に遊んで危険な場所には近寄るなって
釣りでどんだけの水量であって自分が立っていられるのか?
いつも半ズボンがぬれる寸前まで小学校の頃から入っていて
いつの間にかそういう日はヒルが足に食いついていました。
血液がだら~って出ているんです。
あせりますよね!
後はアブです。ヒルを気をつけると今度はアブ!!!
アブに気をつけると川ヒル!
川釣りで仕掛けを流すとすっごい水量で仕掛けがあっという間に沈む場所もあります。
あんなところに入ったら渦が巻いているし、やばそうな場所は釣りを通して
自分で判断がつきます。
危険なのでその場所で釣りも出来なの??
川釣り仕掛けを流してもらえば、小学生でも危険なところだとわかりますよ!
PTAの危険看板は入るなってでも大人は入って平気でつりをしています。
そこの子供達も大人になれば釣りをする人が現れるはずです。
よく安全衛生で聞く話です。
カッターで怪我をする人がナンバーワンだそうです。
手を指を切ってしまいますよね。
危険ですよ!子供に使わせないつもりですか??
包丁も危険ですよね!
りんごも剥けない大人にするつもりですか??
護岸工事で川も入れないようしてしまっています。
昔は石垣から川原に下りたけど
今の子に川沿いの石垣から下りたら滑って怪我をしそうですよね!
それはなぜ??
危険危険っていわれて川釣りもできない現状です。
荒川の流れは半端ないですよ!
名前のとおりに雨が降った次の日なんか増水すると
荒れたこわそうな川に変身します。
私は小学生、中学生から川釣りを体験してもらって
危険な場所にはこわくて近寄らないように教育するように願います。
長瀞は住んでいる場所ではないですが
小学校とか中学校とかで先生が教える場にしてほしいです。
学校の先生は大変ですが教育をお願い致します。
この地域は海がありませんが海だったらサーフィンを教えるとかしますよね。
山で川がどこ行っても川にぶち当たります。
隣町では沼釣りを禁止してしまいました。
大人のマナーが悪いから
それは都会から来たナンバーの奴らが悪いのに
住民が切れたようですね。
私もその現場にいってフライの仕掛けで釣りをしていましたから
沼の水を全部抜きやがった。。
ブラックバス、ブルーギルを排除しました。
子供達は貧弱な子供になりますわね!
子供達の中からはバスつりのプロになった人もいる
子供の夢とかPTA活動でつぶしていうようなものです。
PTA看板川には近寄らないように??????
川育ちからするとまったくもって逆効果です。
私の歳では昔は木の橋で欄干が無くて
橋の上から自転車で川に落ちたことがあります。
まだ暗い朝方に1人でカブト・クワガタ取りで
懐中電灯の紐が足に引っかかってハンドルを取られて
川目がけて自転車もろともばっしゃ~ん!
一瞬落ちるときに下に大きな石があったのを思い出して
気がついたら仰向けになって水中から目を開けて橋の裏が見えた記憶が残っています。
腰あたりの水深でした。
いつも釣りをしている場所ですので朝から水遊びをした感じでどこも怪我がなかった笑
今の子があの落ち方をしたら、溺れちゃうと思いますよ!
川遊びしていないから反射的に条件反射がないのであわてちゃうと思います。
朝から暑い日だったので
川に落ちて気持ちよかった^^
また落ちてみたいって
流れが速くその場所には入ったことは無かったが
落ちてすぐにたったら流されないでいた。
人間の戦闘態勢のスイッチが入ったようでしたよ!
今思うと馬鹿な小学生だったな。。
ではまた
コメント
コメントを投稿するにはログインしてください。