お金儲けの競馬の方法

EBAYで高額商品にチャレンジ!ラクダ販売はもうこりごり!

 

ラクダの旅のようにゆっくりゆっくりEBAYで稼いでいたらいったいいつになれば

年収が1000万円になるのだろう?

EBAYをはじめたときの気持ちはそのまま存在しています。

だってEBAYの輸出ってほとんどの人が行っておらず。

あの東北大地震の時は輸出はまだやっていなかった。

輸入をしていてボールペンを購入したのですが届かずにいました。

テレビを見ているとコンテナが海水につかっていました。

あの中に私の商品があったんです。

 

中身は濡れていなかった。

外側だけ濡れたあとがあって乾かしてから送られて着ました。

それは半年後だったか1年後だったか忘れましたが送れて自宅に届きました。

あの津波を被ったコンテナに商品が存在していた。

使わずに取ってあります。

 

EBAYにテコ入れを行ったのですが、それは細かい商品でその一万円いったいいつ達成するんだよ!

売れた金額で管理するようにしました。儲けは15%~25%です。

 

1個売れました。

5万円の売り上げです。

その中の20%が儲けです。

1万円が利益に上がりました。

 

ラクダの旅より

ネットの旅を経験しました。

金曜日に売れて、銀行に振り込まれるまで土日が入ったので月曜日の今日5万円が振り込まれました。

送料分だけ引き出して後はその金額を仕入れます。

一回の取引で1万円を手にしました。

お宝です。

でもですよ。

月収100万円するには100個以上を売らないといけません。

30日で割ると一日のノルマが出てきます。

3.33個/日

目標は4個以上ですね。

一日4万円手にすれことが出来れば月収100万円以上になります。

 

さて、

どうしたものか?

現在グローバルアカウントが標準以下であるから

EBAYの検索に乗りません!

でも1個売れた^^

 

まじめにEBAYのセラーとして働き蜂で今まで手数料を入れていたし、

アカウント標準以下になったのもバイヤーのいたずらとわかっているEBAY側です。

私はEBAYのセラーである前に顧客と見ているのか確かめる必要があります。

なのでEBAYで買い物を数点買いました。

セラーである前に物を買う顧客です。

さて、私はEBAY側ならアカウントは標準以下だけど少しは売れるように手配しますけどどうでしょう!

3ヶ月以上は全く売れませんでした。

売れ出したのは毎年今頃になると売れ出すのです。

この時期だけで一年分を売る人もいます。

考えてみると顧客が少なければ高額商品に移行する!

顧客が多ければ少しは値段を下げてでも多くの人に売りたい!

 

ここで問題は集客の問題です。

どんなネットビジネスでも同じ問題にぶち当たります。

集客か!

SEOか広告か

うむ!!!!

広告があったか!!!

 

EBAYで広告を出すにはどうしたらいいのだろうか?

YAHOO!japanでは日本向けでからな~~?

海外向けに広告を貼ったことがないぞ~~!もしかして!

手っ取り早い集客は広告だ!!!

グーグルアドワーズを久々に動かしてみるか笑!

そうか!

自分のためのPPC広告を貼ればいいんだよね!

簡単なことだ!

もしかして、EBAYはネットショップになっているから

キーワードだけ購入すればいいのかな!

EBAY内のネットショップだけど外部に見せるようにネットショップのだろうから

だったら簡単だ!

 

ザ・集客だ!

PPC広告(Pay Per Click Advertising)

海外の人は良く見るけど自分で広告を貼ってみるか!

トレジャーハンターとして見極めです。

ちなみに

このことをマーケティングとも言うそうです。

 

自分のサイトをPPC広告はサイトアフィリエイトではじめにテストで出しただけです。

あの時、アドセンスが貼ったサイトだったけどアドワーズ広告の審査が通ったよ!

アドワーズだの

アドセンスだの

わからないですよね!

アドセンスはクリックされると報酬が出るアフィリエイト広告

アドワーズがアドセンスに広告を出す広告主でわかるかな?

いろんな仕組みがあるから

アドワーズは検索エンジンの上位表示される広告主といったほうが言いのだろ!

ヤフーの場合は昔はヤフーリスティング広告って言っていたけど、

今はなんていうのだろうか??

インなんとかマッチ広告って言われていたけど前からあったよね。

 

緊張感がある!

って言うか?

海外向けにメルマガをEBAYでやるつ~てもあるよね!

確かEBAYショップにそんなサービスもあったな!

システムを使いこなしていなし・・・・・・

 

何しろ集客が要であることがわかっている!

値段を下げても売れないし、バイヤーに見られてないってことなのか?

 

出品数を増やして稼ぐんだって無在庫でEBAYに出す人が大勢いたけど

あれで俺も被害に会ったことは間違いない!

管理ができっこないよ!

出している人は2千3千と出品数がある。

在庫管理はいったいどうするのだ!

私にはそんな危険を扱うは勇気がない!

でも自分が決めた数日以内に発送が出来ればOKです。

そこの所はグレーゾーンだ!

 

なので、絶対に手に入るものは出品してもいいのだ!

相手に届けられれば問題ない!

 

1000万円の出品枠も今では250万円まで下げられてしまった。

またイチからやり直しだ!

今月いっぱいまでに250万円分のを出品しなければいけない。

これはEBAYのノルマと思う!あと100万円分だけど5万円の商品を出したのなら

20個出すとオーバーになってしまう。

 

さて広告を作ってマーケティングします。

広告も海外向けです。

全部英語か^^;

英語のキーワードだけど大丈夫だな!

日本語が英語になっただけだ!

 

さあ

がんばろう!

トレジャーハンターのお宝の地図を無料で手に入れよう!お楽しみに!

トレジャーハンターは今でも同じように移動している人もいるかも!

ラクダのペースで移動!

いったい姫を乗せたトレジャーハンター!

いつ着くのでしょうね!

 

私はインターネットを駆使してトレジャーハンターをしています。

海外に行きたければ

ネットの海に飛び込むだけ!

 

ネット通信料はYAHOO!ADSL12M

安くて気に入っています。

1260円/月

昔は一時期、会社でネットにつなぐのに携帯電話で使用で

2万円以上の通信費を支払っていました。

でもそのおかげでその部署のIPアドレスとかを詳しいので管理することになりました。

会社でネットにつなぐのにセキュリティが厳重なので

一応その勉強もして

その部署で一番知っている思わせるようにプログラムを簡単に組める

EXCELのVBAを習って真似できないような表示まで作れるようになった。

自慢のお宝は自分のスキルにあった。

それから管理者になったから

携帯電話からつなぐのはセキュリティ上問題なので

会社のネットを使わせてもらいました。

 

それは他の部署の人が俺が苦労してネットにつないで検索をしているのは大変だろうって、

その方は一緒にスキーとかいった昔の仲間ですけどね!

 

自宅からは海外サイトまで検索しますが

さすがに会社では検索できません!

セキュリティに良くないからね!

 

ネット検索はお金をかけた分いろいろとおぼえました。

 

そして、今

ネットでトレジャーハントを使用と宝探しです。

 

ラクダの時代から今ではネットで調べてしまう!

グーグル先生の情報の精度があがったこともあります。

 

昔は中身のないサイトでも上位表示されたけど

今ではムリです。

上位表示したければ中身の濃い情報を載せればいいのです。

それが全世界からネットんグーグル検索エンジンにのるのだから

それを使わない手はないです。

 

ラクダのトレジャーハンターでは一生かかるところ

今はでは数分で調べてしまいます。

 

その分、ネットに載せない情報がお宝になることは間違いありません。

ほとんどの人がネット検索で調べてきます。

 

もやもやサマーズの狩野アナウンサーは卒業でその交代のひとを

発表しました。

誰だかわからないのでネット検索で画像を調べた人が大勢いるのでは、

来週になってこの人か~!

ではなくて、今の時代はスマホで検索してその場でどういう人物なのかわかってしまう!

私もすぐに調べました。

一週間もガマンできません!

夜中のもやもやさま~ずから見ているので来週が楽しみです。

狩野恵里アナの強気な性格がはじめは好きではなくて、

終わる頃には楽しませてくれるので好きになっていました。

最後は本気で泣くし!笑わせてもらいました。ご苦労様でした。

 

福田アナがまた楽しみです!

 

っあ!いけないそんな話ではなく!

宝探しでした^^

 

モヤさま好きなので忘れていました。

トレジャーハンターは今の時代は福田アナを調べたように

即情報が共有されているので調べた方がすぐにネット検索で情報を得ます。

 

これを使わない手はないと思うのですがどうですか?

たとえば

ナンバーズ3の当て方を知りたいときに情報を調べる

すぐに検索エンジンでナンバーズ3の当て方の情報が見つかります。

これってお宝はなに?

当て方の情報がお宝ではないでしょうか!

ナンバーズ3も当たればお宝です。

その前に当て方の情報はお宝を探す前に

宝の地図ですね。

それが言いたかった。今日この頃でした。

 

ネット検索でいろいろな情報がタダで手に入ります。

そんな情報がここから発信できればいいなと思いこのサイトを運営しています。

 

 

ただネット検索って言っても何を調べたらいいのかわかりません!

なので無料で情報を提供している人がたくさんいるので

ネットのお宝を探せる地図として活用してくださいね。

 

お楽しみに!

 

 


▲トップへ戻る

ブックマーク