お金儲けの競馬の方法

SONY WM-2 ウォークマン2のオーディオサウンドのいい音って何?時代?令和サウンド?

ウォークマン2のオーディオサウンドのいい音って何?

昔は蓄音機でレコード盤を聞いていました。
鉄の針を差し込んで動力は手回しでゼンマイを巻いていたのか?
私も家に蓄音機があるので体験していました。
レコード盤は全部が浪曲ですが・・・

中学生の頃に蓄音機で遊んでいました^^

この頃から勉強をしながらラジオ番組で音楽が流れていました。
AMラジオです。
もっといい音が聞きたくてFM番組を聞きだす。
番組の中で流行歌が流れると
わ~~~~!
すっげ~!
いい音がする~~~!
感激していましたね!

皆様も同じ体験をして
これ録音したい!

FMのエアチェックからオーディオの世界に入ってきたのではありませんか?
私はエアチェックのためにパイオニアのコンポーネントを月賦で購入!
カセットデッキとタイマーをセットして・・・・

そして
ダビング操作でもう一台カセットデッキを購入!

私は
蓄音機からAMへ
AMからFMへ
この頃からレコード盤を購入してセパレートタイプで楽しんでいました。
それがテクニクスですっごいいい音で楽しめました。
そして
さっきのエアチャック用のパイオニアのコンポ
これもまたレコードもいい音で・・・

ダビング用のカセットデッキはSONYでしたがメンテナンスを考えましたが
お金がかかるなら新品を購入で2台SONYのカセットデッキ
パイオニアのカセットデッキは全然壊れない?
使わなくなった頃にベルトが伸びました。。

それはベーターマックスのビデオでFMのエアチェックを始めた頃でした。

何が言いたいのか?
それは
時代が変わるにつれ
いい音にレベルアップしていました。
そしていい音の幕開けは
コンパクトディスクCDです。

マドンナのCDが始めての聴いた音楽
テープのヒスノイズのないので
それは突然音楽が流れました(びっくり)

音ゆれ?
ゼロに等しい!!!

ウォークマンで音ゆれ対策がまったくない???
うっそ~~!

デジタル音楽です。

そして
思いっきり楽しむと?

味気のない音楽?それは
ウインドウズ95の幕開くからです。

簡単に素人がコンピューターを操作できる
音楽を圧縮してより多くの音楽の曲を詰め込む!

この頃から私は何か違う???
っておもいました。

音域カットがわかるようになって

あれ???
オーディオのいい音ってなんぞや??

音楽でトキメキがなくなっていました?????

そして
レコードを引っ張り出して
かろうじて動いたレコードプレーヤーの音をアナログで聞いたら
これだよこれ

だったら
昔のレコードでとったカセットテープは??

いろいろと新品のカセットプレーヤーを購入しても
昔のいい音が鳴らない????

だったら
ウォークマンを復活させて直してやる~~~!

昔はじめてウォークマンを購入したのが
初代ウォークマンは購入することができませんでした。
タイミング悪く売り切れ。。
ウォークマン2は仕事の合間を見て
丸井のクレジットで3回払い!

あれが押入れに仕舞い込んだのですが見つからない
なので
ヤフオクで購入!

いい音を求めてタイムトラベルをしているようです。
それって
昔の方がいい音がしていたことになりませんか?????

ウォークマン2の専用のヘッドホンとWM-2の組み合わせで
昔は感激していい音だって思っていたのですが
高音すぎる
私はパイオニアからドンシャリ系へ
低音が好きになっていた。
全然低音がない?
ちゅっぴりだけある???

満足がいかないので
今時のヘッドホンをお手ごろ価格のものを捜し求めました。

ウォークマン2を今時のヘッドホン密閉式で音が漏れないもの
クラシックからドンシャリ系まで
それがコカコーラの赤いヘッドホンでした。

この音は経験したことがなかったサウンドでした。

ですがウォークマン2を極上サウンドに調整をしないと
調整不良が密閉式ヘッドホンなので確実に見え見えです!

WM-2を購入したら密閉型のヘッドホンで確認してみてくださいね。

といいつつ
軽量ヘッドホンは魅力なんですけどね^^

ですが
いい音を求めると軽量ヘッドホンでなく
密閉型ヘッドホンをお勧めします。

これも選ぶのも大変です!
ヘッドホンを見つける手間も省いてもらおうかとウォークマン2とセットでお付けしています。

かなりの付加価値をつけています。
しかも
極上サウンドに調整されてあります。

機会があれば
もっと掘り下げてお話してまいります。

PS
昔の音に戻ってしまいましたが
メーカー様は蓄音機のサウンドからどんどん上を目指していました。
それは開発エンジニアさまは、今も同じ目標でなくてはならないと私は思います。

現代のサウンドのヘッドホンとWM-2の組み合わせを実現させてもらった。
私は久々にサウンドで感激できています!!!

ありがとう!

SONY WM-2の不良解析を棚上げしてあった!シャットオフ後プレーボタンミスロック不良

SONY WM-2の不良解析を棚上げしてあったシャットオフ後プレーボタンミスロック不良

1年前のシャットオフ後プレーボタンミスロック不良
原因がわからずに棚上げ状態でしたが問題解決にチャレンジ!

日曜の朝からアイデアが閃いたので
全部解体^^;

案の定、不良となる原因があった。
部品を洗浄しながら組み立てる!!

さて
シャットオフは直ったのか?
火入れの電池を入れシャットオフ後プレーボタンミスロック不良の確認!
三回ミスロックが1回に縮じまった!!
でもまだミスロックがあるでもロックはするので限度OKにしようか?
悪魔がささやいた。。

いやいや違うだろう。
もう一度同じところを念入りに修理する
また解体バラバラに念入りのオーバーホールを再度チャレンジし又組み上げる!!!!

さあ!
直ったのだろうか?

まだ同じ状態。。
しょぼ~ん・・・

又アイデアが天から降りてきた(笑)
お前!
そもそも!ミスロックする原因がわかっていないだろう!!!
原理原則だよ!
わかっていないだろう!
ハイ!

設計の方法
シャットオフとボタンロックの設計を解読する!
解読すれば簡単なことだった。

3回目の解体バラバラ事件!
今回のアイデアは設計を解読したので急所を修理!

又組み直す!!
火入れで確認!

やった~~~~~~~~!
勝利!!!

1年越しの問題改善の解決!
メカなら得意なのでどうにかやっと修理できた^^

久々にない頭を使ったので甘いものが食いて~~!
ケーキ!
モンブラン!
ローソンモンブランはうんめ~~!

昔は頭を使う時はいつも飴玉をかじっていました^^
糖分が頭の回転を回復してくれるのかは知らんが
いつもアイデアを出し切った後は
甘い糖分を身体が欲する!!!!!

たぶん
糖分を摂らないと身体がフラフラ状態。。

頭を使っただけなのに身体が疲れるって??
かなりのカロリー消費しているようです!
これを知らないで昔は飯も食わず働いていた!
ぶっ倒れたけど当たり前です!
いつの間にか?
体重は53kgが
ぶっ倒れたときの体重は47kg!
ダイエットしすぎジャン!

私のダイエット方法は
頭を使うことでダイエットが出来る体質なのです。

72kgのデブで90cmのウエストのジーンズを購入して
ジーンズを穿いていて楽だ~~~~!
洗濯をして乾かす時にウエストを見たらすごいデカイジーンズに驚き!!!
俺ってデブ!!!!

47kgの時は73cmのウエストだったのに
72kgの90cmのウエストジーンズ!!
それ太りすぎ!

しゃがんだだけで肋骨を骨折。。
これはやばいと
ダイエットを決行!
72kgから62kgにダイエット成功!
極端に落とし過ぎて
体調崩し激ヤセ!
みんなから痩せた?
うん!
ダイエットし過ぎた!
時々、気持ち悪く
生まれてはじめての出来事でした。

こんどは少し体重を増やし
72kg→62kg
62kg→65kgまで増やしたら体調は良好!
しばらくこのスタイルを維持する!!!!

今回の
シャットオフ後プレーボタンミスロック不良
原因は皆様はひとつを思うでしょうが真の原因は3点でした。
私は真の原因がひとつではないことを何度も経験していますが
皆様はどうでしょうか?
たぶん原因はひとつの思考を教育ですり込まれていると思いますが・・・・
問題を解けなくてそれが常識です!!!

真の原因をつかみましょう!
それは真実はひとつです?
(テレビで聞いたことがみなさまあると思います)

ですが
ひとつ問題で不良原因が10個以上もあることを私は何度も何度も経験しています。
真の原因は今回は3点でした(笑)

次は基板不良の電気的修理にチャレンジする!
こちらも得意なのですが
なにぶん約40年前の基板とあって部品がないものがたくさんある。

ワニぐちクリップにクリップをのばして電気の波形を見ながら追跡だ!
これもまたおもしろい!

アナログ回路は波形で追っていける
これもまた楽し!


▲トップへ戻る

ブックマーク