お金儲けの競馬の方法

sony wm-2のジャンク品は不良部品で組み上げているんじゃないか?

sony wm-2のジャンク品は不良部品で組み上げているんじゃないか?
実際は違うと思うのだけどね!

半分以上のジャンク品はそこらじゅうが不良品で組み上げている^^;
だから
1台のsony wm-2で、10個も20個も不良項目を修理をしているようです。。
そうとしか思えない!
ですが約40年も前のヴィンテージを忘れていました。
私が見たのは1981年の新品!
部品が全部が新品のイメージしかなく。。

sony wm-2を見るだけでタイムスリップして
1981年に自分がぶっ飛んでしまう!!
家電メーカーってこんなに忙しいのか?
あの時からかなり時間に流された!
時間旅行!
今思うとあれって世界伝説のウォークマンを流していたなんて思えない!
普通に仕事をしていました。
だってその後すぐに、組織のイノベーションを勝手に首覚悟で動き出した自分!
世界伝説のウォークマンって知っていれば
その会社を辞めたくなく首をかけない。

そして現代のジャンク品、あれから約40年のsony wm-2。。

ビスが緩んでいるのはエンジニアが一回開けて修理したけどお手上げだよ!
そういうエンジニアの暗黙の合図でもあります。
ビスがないのも同じです。

ジャンク品を扱ったエンジニアがお手上げですので部品取りにどうぞ的な合図なのです。
でも
巧妙に一回も開けていないよ的にジャンク品として出ているのがありますといいたいですが
ベルトは固着して固たまったまま!
一度も開けていない様子です。。

これらを購入しても復元は2個1修理が基本で多いときは5個1になることもある。
自分で楽しんで修理復元ならいいけど
転売をする人では大赤字ですよね^^

移植!移植!を繰り返していても復元は難しいですね。

プラモデル的な修理で不良部品を交換するのではなく!
sony wm-2は1台のジャンク品があったら
それをベルト交換以外は不良部品を交換せずに移植もせずに修理できる方法を探すしかないのかな!

でも中には一度も開けないいないsony wm-2のカセットプレーヤーとしてのヴィンテージもある!
まあ
偶然それを仕入れて復元修理をしてもまぐれ的な確率です。
3年復元修理していて1台だけでした。

ベルト交換だけで音ゆれ無し!!
と思いましたが
私の耳でさえワウフラッター測定器で測ると不良品でした。

ワウフラッター成分が多い回転部分があると科学的には
ワウフラッター成分の合計で見ているのでなんとなんと不良品なのです。
音ゆれがないのに計測するといろんな部品の回転部分の合計を測っているので不良なのです。

でも高音質にするにはワウフラッターの音ゆれだけではない。
確かに回転を安定させるほうが音質は全然別物になります。

その他ベルト買い揃えていろいろと試しました。
ベルトの大きさ
ベルトのメーカー別
ベルトの太さ、細さ
ベルトの質
ベルトを使う季節環境
これらでどうなるのか??

まるで小学生の時の卒業するときの卒論の小説です。
原稿用紙200枚ぐらいのボリュームの卒論研究の小説でした^^

素人のようにベルトを買ってきて交換しましたでは音質はよくならない。
sony wm-2の生産時からそれは知っていました。

特に約40年もののヴィンテージのsony wm-2ですからそれだけではありません!
回転部がたとえ新品部品が今あったとしても回転は安定はしないと思います。

生産時からずっと調べたかったことを
今になって38年後にベルトを買い集めて自分で研究して高音質にたどりつきました^^
まだまだチューニングをしたいところは山ほどあります。
SONY wm-2を新品当時より高音質で・・・・

sony wm-2のジャンク品は不良部品で組み上げているんじゃないか?
それはわたしにとってはどうでもいい!

難易度があがるほど楽しませていただいています。
これこそがエンジニアの誰もがあきらめたジャンク品です。
誰もが直せなかったsony wm-2なので私の得意分野です。

それを新品同等のサウンドにするのだから
これほど楽しませてくれるsony wm-2はないです。

カセットウォークマンでかわいいsony wm-2です。
約40年後に本当に出会えるとは
うれしいです!

ありがとう!
神様!
感謝です!

ps
目の前の見ている風景はたぶん見かたが常識の人とは違います。
誰もがあきらめた問題点を見ているとどこが原因なのか?
わかるのですが?
それって子供の頃から協調性がないことから
私だけ見えている風景があるけどそれって皆様と違うようです。

これってたぶん特殊能力です。
気付いていたのは製造部長さんでした。

そもそもこれに気付かれたのは
製造部長さんも改善好きで
私も改善好きで
斬新なアイデアを出せる私をずっと見ていたようで
だったら誰もがあきらめた問題点をやらせたら改善をできるのか?
仕事を何回ももらいました。
普通に問題解決をしてしまうので
私の特殊能力に気付かれました^^;
sony wm-2から黙って馬鹿なフリで改善も管理職さんたちにはバレバレだったようです!
あれだけ会社組織をお騒がせしたイノベーション。。
問題点が見える私の特殊能力はバレバレでした。

本当に自由にやらせてくれて
ありがとうございました。
まだまだ世の中をかえたかったのですけどね。
まだ未だに特殊能力の余力は残っています。

しばらくは封印していた特殊能力でしたが
sony wm-2を復元修理していて難易度があるのでその能力が戻ってきたようです。
sony wm-2に感謝です。

新しいアイデアは既存の組み合わせから出来る!

新しいアイデアは既存の組み合わせから出来る!

問題解決の時に常識では解決できない時がある。
誰もが投げした問題点です。

これって
sony wm-2の約40年の前の動かなくなったジャンク品を修理復元していると似ています。

わたくし
sony wm-2の生産中の現場にはじめてラインを目の前にして自分だけが見えている世界がみんなと違う!

それは職人教育を生まれつき受けていたからだと思います。
常識では協調性を大事にします。
皆さんが右を向いたら右へならい、左を向いたら左へならい!

ってやんで~べらぼ~め~!
木工職人の父は江戸っ子そのものでした^^
だけど人情にはあつく
弱い人をみると自分の投げ出しても人助け!
喧嘩大好き人間!
これに酒好き!
そして
お祭り好きっていいたいですが
ひとりシンミリ演歌をききながらお酒をのんでいました。

そんなことはどうでもいいですね。

新しいアイデアですよね。
既存の組み合わせから新しいビジネスが生まれる!

私の家はお菓子屋でした。
母の姉妹はいつも母のことを頭がよかったって口をそろえて言われます。
私のおばあちゃんがお菓子屋をしていたのですが、
私はお菓子屋のおばあちゃんちに行くとかならずお菓子を眺めているのが好きな私!
何時間でもなっとくがいくまで見ていた。
食べるのではなくただ見ているだけで幸せでした^^
それはプラモデルコーナーとか
銀玉鉄砲とかおもちゃ類もあったので
そこに入りびたりっていうやつです(笑)

母が見ていて
私の家でもお菓子屋をすることになった?

母の姉が味噌おでんの商売もしていたので
じゃあ私の家もやることになって
お菓子屋だけど味噌おでんもやっている組み合わせのビジネスでした。

おでん屋の食堂?
いやお菓子屋?

なんだか新しい味噌おでん食堂?
ぐつぐつ煮えているおでんの周りを駆け巡る妹と兄(私)!
ひっくり返してしまった。。
私の右手の甲に大やけど!!!!!

それでおでん屋は見合わせる母。。
俺のせいで・・・・
でも
妹にやけどを負わせなくてよかった!!

そのおでん屋はそれまで繁盛していたのに
ごめんなさい。。

でもそれが既存の組み合わせで新しいビジネスになるのは子供の頃から
母のお菓子屋からのおでん屋食堂!
新しいアイデアの作り方は母から学んでいました。

この企画力!
それを見ていた姉がこれまた新しいアイデアでお店を出すことになります。
それが毎日がお店の外で並んで待つお客様
既存の組み合わせでした。

斬新なアイデアは既存の組み合わせから成り立っている!
ドラッカーになるまえから子供の頃から見ておぼえました。

問題解決のアイデアも同等です!

わたくし
sony wm-2の生産中の現場にはじめてラインを目の前にして自分だけが見えている世界がみんなと違う!

そして
協調性がないという小学生の頃の通信表には担当した全員の先生が同じことを。。

職人の家なのでDNAが尖った人間大いに結構!
通信表を見る両親が協調性に対して無言?
世の中にはそういう人間も必要!いなくては世の中が回らないことを知っていました。

sony wm-2の生産中の現場で思ったことは
こうすればもっとよくなるのにな~!
でもやっていることは世界一ですから・・・

職人の家で育ったDNAの僕が!
sony wm-2のものづくりにとうとう出会ってしまった。

馬鹿な振りして
会社内を職人流の融合で新しいアイデア・・・・・・

入社してからすぐに首覚悟で改善を繰り返していました。
俺のことどう見ていたのだろうか?
もしかして
馬鹿な振りはバレバレだったのかもね。。

協調性がまったくない私の常識!
あるべき姿の正当なものが見えたら
ってやんで~べらぼ~め~のDNAがむずく。
考えたら即行動!
常識では上司にご相談をしてから改善するものは承知でした!
でもそんな悠長なことは言ってられない!
不良ががんがん増えている!!!!

報告は後からでもいい!
駄目なら首にしてくれ!
首覚悟の改善を繰り返していました。

でも
全員が問題点を見えていない様子でした????

何か違う自分には気付いていました。

日本の会社組織と
職人の組織と
母の既存のビジネスの融合!

既存の組み合わせでなんでも新しいアイデアが生まれる!
それがそうまとめになったものが
スマートホンではないでしょうか?
アンドロイドウォークマンは既存の組み合わせですよね^^

新しいアイデアは既存の組み合わせから無限に出てくる!

もうあると思いますが
たとえば
パソコンとラジコンだったら
スマホと電車の切符だったら
ラジオと電話だったら
携帯ラジオと無線機だったら
もっと面白いのは
カセットプレーヤーとお風呂だったら(防水型ウォークマン)
カセットプレーヤーとスポーツマンだったら(スポーツウォークマン)

sony wm-2の生産中の現場で思ったことは
俺の協調性のないことがこの時ばかりは
俺ってこのことの為に生まれてきたのか?
運命を感じました。

協調性のないことで見えている世界がまるっきり違う!
入社してすぐにラインでこれに気付いて呆然としていた俺に
ライン長がそんなところで突っ立ってないで不良品を修理してください!
あれ~やっぱりこの人たち俺の見えている世界とまるっきり違う!
悪いことろが見えていない。

わたくしも父と同じで口より手のほうがはやい!
思いついたら口で説明するより行動してしまう性分!
修理より先に対策でしょう!!絶対に!!!

昔の考えは不良が出たならまず全部修理をする!
対策は品質課が行う!
これ日本の常識でした。
それが家電メーカーの管理組織!
ってやんで~ばかやろう~!
自分の中には北野武が存在しているようでした。
北野武さんも江戸っ子ですよね!
まさにあの感覚であるべき姿が見えたら
行動してしまう!

私は時計部品で不良を一人で品質まで管理していたのでわかれば即行動!
自分で対策をとれないのだったら
そんな会社は即辞めてもいいので首覚悟の改善をしていた。

これって
家電メーカーと時計メーカーの管理の組み合わせでイノベーションがおこりはじめた。

たぶん世界初の試みを私が先頭きって首覚悟で行った。
現在の管理組織どうなったと思います!!!!!

新しいアイデアは既存の組み合わせから出来る!
わたくしは小学生の頃から
両親をみていたので私の常識です。

日本の会社組織がかわった^^
とはいえ
偶然なのか会社側も同じ方向性で縦管理から横管理へとなった。

これらは私がイノベーションのトリガーだったことは明確です。

sony wm-2の生産時に気付いたことでした。
それは協調性のない自分がこの会社に必要な人間だってことをです。

過去のことはどうでもいいのです!
新しいことをがんがん攻めましょね。


▲トップへ戻る

ブックマーク