フライの釣り方で1匹を釣るということは、会社の問題改善だしと同じ

DSC_0136

DSC_0136

フライの釣り方で1匹を釣るということは、会社の問題改善だしと同じ!

フライの釣りでその場所での釣りの対象魚だったら

どのように釣り上げるのか?

企画書を出せ!

なんて頭の中で解析しながらフライ釣りをしています。

 

問題改善も同じですが、問題の解析をして、改善をするにはアイデアで仮説を立てる!

フライの釣りなら今日は曇っているから水中が見えない

水面しか見えない

だったらマーカーのニンフ釣りをして

マーカーで魚のタナをを探ろう!

魚のいる水深を探るのだ^^

水面から何cmのところに魚がいる!

水面にライズはない!

だったら

水面を狙う!

でもとりあえず水面を釣りたいのでフライを投入する!

 

ドライ、ウエット、フローティングニンフを試すけど駄目なら水中を探る!

そうやってひとつひとつ解析をする。

 

釣りをするためには

一匹を釣るために試行錯誤繰り返し釣ってみる!

まるで改善提案のPDCAサイクルをまわして釣る!

1匹を釣る為に釣りかたを頭の中で組み立てているんだ!

釣りをする人は昔から気が短いのだ^^

 

のんびり釣りをしてられないのだ。

フライで釣るにはいろんな方法を試してみる

あきらめずにさっさとおさかなさんを相手にマーケティングが始まる!

お客様!このフライはいかがですが釣れない!

では、このフライの釣り方ではどうですか?

いらない!

では、この色とこの大きさではいかがですか?

いらない!

でも今の色で変化があった!

興味があったら今度はそのフライの大きさを大きくしたり

小さくしたりする

 

これはフライの釣りに限らず釣れる方法です。

フライフィッシャーは常にそわそわワクワクしなが

自分の作ったフライをお魚にプレゼンテーションをする!

ソフトに

やわらかく

旨そうに見せるのだ!

 

フライの上手な人は

その場所に釣り方を条件反射で釣りをしている。

経験しているからこの場所ではこのフライがよろしい!

この季節はこの水面とか

まだ早いから水中でニンフを狙うとか

 

いろんな考えを頭の中でぐるぐるPDCAサイクルがまわっている!

そして待つ釣りか?

引っ張る釣りか?

沈めて待つのか?

沈めて引っ張るのか?

浮かせて待つのか?

浮かせて引っ張るのか?

フライの大きさは

フライの色は

フライの形は

フライラインの番手は

リーダーの番手は

ティペットの番手は

釣るポイントは

釣る季節は

水の温度は

気温は

天候は

釣りの服装は

おかっぱり

水中に入る

水生昆虫は何を捕食しているのか?

その虫の大きさは種類は色は

浅瀬、深みは

石はある

流れのスピードは

止め水か

このいろ~~~~んな

組み合わせで対象魚を釣る

考えを一瞬で判断できるのは

釣り名人といって過言ではない^^

 

フライフィッシングの難しいところが面白いのだ!

だから釣りの上級者向けと呼ばれているのだ。

 

でもこれが餌釣りで経験できるなら

餌釣り名人になりたいと思いませんか?

フライフィッシングの上達しているひとは

ほとんどが餌つりの名人ですよ^^

 

 

 

 

DSC_0136

スポンサードリンク

コメント

▲トップへ戻る

ブックマーク