お金儲けの競馬の方法

カセットプレーヤーの職人を目指したのは今もおぼえている小学生4年生だった。

今となって僕を自分で分析をする棚卸しでは
子供のHSS型HSPで
HSCだったと感じている。

不登校にはならなかったが
先生がいつも理解してくれたようです。

通信表では小学生1年生から6年生卒業まで
この子供は協調性がないとコメントしてあった。。

協調性がいって僕の個性と考えていた。
僕の強みは協調性がないことと自分で子供ながら分析をしていた
それは小学生4年生だった。

音には敏感で大きい音がすると
いつも目がが~~~~~~~ん!
が~~~~~~~~~~ん!
としていた。
そして目がしょぼしょぼとマバタキが増えていた。。

それでもって
みんなと違うこといつも考えていた。

それはいつも僕が話している
東宝映画の子役のオーディションがあった。
小学生4年生から未来を予知能力で自分で見ていた。
俳優か!
そして
カセットレコーダーの職人か!
なので
両親からは電気エンジニアになるために
マイ半田ごてを購入してもらった。
半田ごては小学生3年から狙っていた。

クリスマスプレゼントで父が
ゲルマニュームラジオを買ってきてくれた。
それがラジオキッドで部品だけだった。

近くのお兄ちゃんが詳しいというので
ラジオは僕と一緒に組みたいからお願いしますと
取り説を読み出して
そのお兄ちゃんは自分で楽しんで
ごめん!
組み立てちゃった^^;

ありがとう!
でも自分で組むために父が購入してくれたのに・・・

そのお兄ちゃんも見たこともない
エレクトロニクス!
それは朝霞のアメリカ軍基地内で購入した舶来物!
そりゃ~
そのおにいちゃんに対しても興味ありますよね!

電気の職人になりたかったのでしょうね!
僕と同じの目標だったのでしょう?

小学生4年生でそのお兄ちゃんの考えに同調していた僕!
HSS型HSCだったので今でもあのときの記憶がある!

もうこの時はアメリカ式経営のマネジメントをしていた。
それはドラッカー思考でした。

その後
父がまた買ってきてやるからと
半田ごてを買ってきた?

そして
ゲルマニュウムラジオのキッドは購入してくれなかったが
父の弟に話したのだろう!

おじさんはカセットレコーダーを作っている会社の外回りをしていた。
一緒にその会社のスキーに年末年始は岩原で過ごしていた。
おじさんと僕とその会社の人たちでした。

そう
当時から
新しいものにはチャレンジしたかった僕。
小学生3年生からスキーはやりたかったのです!
小学4年の終わり頃に
もう高学年だからスキーの道具を買ってやる!

HSCで音に敏感な子供だったが
引っ込み思案はあるがチャレンジするという
なんとも心のバランスが自分でも取れなかった。

チャレンジャの
HSS型HSCは自分でも感じていた!
通信表のコメント欄にはこの子は協調性がない!!
みんなのように金太郎飴の教育に疑問に思っていた。
だから
個性を試したくて
東宝映画のオーディションを受けた。
受かれば儲けもの!

1次、2次審査に合格!
すなわち
オーディション合格通知が家に届いた。
僕はチャレンジャーのHSCで引っ込み思案

そう
通信表には毎年コメントがこの子供は協調性がない!
それと引っ込み思案と毎回あった。

マジで今現在も引っ込み思案なのですが目立ちたかりやで音に敏感!
大人のHSS型HSPの繊細さんです。
残業!出来ませんとはいいません!
基本チャレンジは好きなので
でも
HSS型HSPの繊細さんは音職人としては世界一の分析能力です。
ですが
繊細さんでない人間と比べると
仕事は10倍の分析能力で働いています。
それが普通なんですが
そんなに深堀りをしなくてイイよっていわれても
勝手に脳細胞が働いてしまう音に敏感のように
物事も敏感に即分析して生活しています。

オーディションに合格して
しばらく東京駅まで日曜日レッスンを受けていました。
たぶん
子役なのでレッスン終了後にテレビ出演は出来たと思いますが
仕事なので穴はあけられません!

僕の目標はカセットレコーダーの職人になることだった。
小学生5年生で
未来の仕事の選択をしなくてはならなかった。

その時の学力は学年で最下位だった。
すなわち
僕は勉強も出来ない馬鹿!
でも勉強の意味が職人に必要ないじゃん!
まったくもって
協調性がないこどもだった!

ゲルマニュウムラジオのキッドが組み立てらなかった
悔しい思いをした僕。

なんと
そのお兄ちゃんが
ウォークマン工場で働いていた。
あの特徴ある顔でした。

ゲルマニュウムラジオの組み立てを一緒に組み立てるお約束を破った。
本人がウォークマン工場でエンジニアとして働いていた???????

マジで僕の引き寄せの法則使いは凄いですよ!

僕があのゲルマニュウムラジオをお願いした子供だったことは
まさか十もいますが、わからないでしょうね!

そう
ウォークマンのラジオの基盤担当だった!
ラジオを造る職人になっていたお兄ちゃん!

ゲルマニュウムラジオのキッドは
父からもらった舶来物で
僕のクリスマスプレゼントだったのに
僕に同意も無しに組み立ててしまった
あんときの近所のお兄ちゃんがそこにいた!

ウォークマン工場に中途入社できたことも奇跡なのに
なんと
そこには
僕が小学4年以来
あってなかったお兄ちゃんが働いていた。

ウォークマン工場には
まだ僕の奇跡がいっぱいあった。

おじさんの働いていた会社で年末年始は岩原スキー場に行くのが恒例でした。
そのスキーには来なかったのですが
なんと
その会社からウォークマン工場に何人も転職をしていたのです。

マジか?
そして
その僕の課長さんになった人間もおじさんの飲み友達だったんです。

なんと
世の中は狭いですね!

そして
電気の高校は男女共学だったのですが
一人だけ女子が卒業していた伝説の女子がいたのですが
僕の母校の伝説の女子と働いていた軌跡!!!!

どんなおねいちゃんなんだろうって????
会ってみたいと引き寄せの法則を使っていた高校生時代^^

そしたら
ウォークマン工場でなんとラジオを担当していた!
これも奇跡!
それがカセットプレーヤーのラジオであった
なんと僕が小学生4年生から目標にしていた
それがSONYからウォークマンとして世の中に出てきた
これも奇跡だけけど
僕がそのSONYの伝説となったウォークマンに携われたのも奇跡なのに
これは小学6年生の卒業証書をもらうときに
先生が僕が教えた日本一になる方法は世界一になる方法でもあるから
いつもプラス思考でいなさい!
幸運を祈る!
グッドラック!
今もおぼえているマエストロ先生の言葉

マジで
僕の運命は小学生から決まっていた現実!

僕の思考は現実化する!
これマジです!

それが
マエストロ先生による特別学習プログラムは
世界一になる方法でした。
これはかつて偉人さんたちが使っていた
引き寄せの法則と今僕は分析をしています!

そして
SONYの
自由闊達なる理想工場
これは井深さんが使った引き寄せの法則です!

この一言が凄すぎる!
引き寄せていますよね!
言葉が理想となる工場を自由に考える!

ここで問われるのは
日本の未来!

ウォークマンのイノベーションから何が変わったのか?
ウォークマンのようにスマホが出来たが
アイデアの基本はウォークマンからかわってない!

なにやってんだよ!

ドッカ~ンと
イノベーションしてよ!
今現在、設計に頼むとほとんどが考えているものが現実化できる!
ステレオを外に持ち出すという考えがあれば
ウォークマンが出来る
これが基本です!

アイデアを現実化できるスピードは今の日本にはあります。

エンジニアはたくさんいるが
リストラでいい人材を切ってしまった。

他のメーカーでアイデアを出していれば日本のためになるけど
SONYのようには働けない現実がある!

だって
自由闊達なる理想工場ですから
世界に数えるほどの働き口しかありませんよね!

これから
海外から安いものが入ってこなくなる!
貿易もストップ状態です。

未来の現実は厳しくなります!

安いものがいいものって言われていた時代は終了です!

って言う事は
日本のどのメーカーも
スタート地点は一緒です!

昔のSONYのように小さな町工場が流行るかもね!
僕はそう感じています。

だって
世界から輸入品が減っていますよね。
船便、航空便は現在ストップ状態は変わっていない!

世界中が新型コロナでお亡くなりになって働く人材がいない。。
世界中の経済がストップしてしまった。

日本の経済は最下位になっているんじゃないか???

HSS型HSPだから
日本の経済が凄く心配です。

中国ロシアの海軍が日本の海を通ったのに
見ているだけ??????

なんか?
マジ弱い日本!

日本だけは徴兵制度がなくなったが
なんかきな臭い。。

自衛隊に頑張ってほしい今日この頃でした。

自衛隊、徴兵制度忘れてください!

平和な日本国を祈ります。

僕は引き寄せ使いなのでいつも
パラレル思考で生活をしています。
良い方向になるのも出来ますが
悪いことを考えると悪い方向になります。

それが引き寄せの強力な力です。
だって
世界一にさせるのは簡単なんです!

まさか
ウォークマン工場で働きながら
世界一の工場にさせるって
1981年から働いていたのは僕だけでした。

では
今でも
新しいアイデアは考えています。
引き寄せを毎日使っています。

これを読んでいるあなたにもいいことが訪れることを
祈っています。
幸運を
グッドラック

PS
たまには第十感を使わないと
神様に資格を奪われそうなので使っています。

俺は神様と感じているときは
超能力を超えた
紙の領域の第十感を使っています。

笑!
神ですね!
神の領域に自分は達していると感じています。

それは
僕が小学生から未来を見た通りの予知能力の通りになっていた人生!
神様から僕が選ばれていたようです。

ウォークマンに携わって世の中に外でも
音を楽しめる世界を広めなさいと!
僕の感じていたものは何だったのか?

宇宙とつながったというと嘘みたいだから
神様が僕に現れた光玉を見せてくれた!!!!

それは宗教の教祖クラスの高次元の経験をさせてもらいました。

いわば
ウォークマン教!
音を楽しむ経!

宗教といえば
ご先祖のお寺は曹洞宗です。

僕が神様と自分でたまに信じている!

最近は神様のような出来事があってから
神社やお寺にはお参りするのはしなくなった。

体調が悪くなるのでね!

たぶん
僕の中にいる神様がパワーをもらいすぎると
僕の体が持たない。。

お寺のお経で具合が悪くなる僕。。

まぎれもなく
僕は人間界の神の使いとして
神の領域の第6感を色々経験して
第5感をはるかに超えた第9感を使っていました。

一言ありがとうと言いたい!

そして
感謝しています。

ウォークマンから音が外で楽しめるようになった。
今では映像も見れますよね!

僕はその先には人間界でも
テレパシーを使えるようになると見ています!

僕はテレパシーも送受信していますが
それが
スマホなどの装置で使える世の中が見えています。
テレパシー補助装置というものですか?
今ははっきり見えませんがそんなような物です。

骨伝導が第三の目辺りにつけた
テレパシー補助装置!

人間は言葉を頭の中で話している!
誰にも聞こえていない言葉を話していると思います。
頭の中の言葉

本を読むときに黙読する言葉それを
音にできる装置が出てきます。

あまり話すとSONYで開発していたらまずいので話せません!

考えると僕の頭にいろいろなアイデアが天から降ってきます。

第9感は未来が見える予知能力でもありますが
神様に代わって
僕が携わって世の中に広める役目であるのが僕のお役目なのかな?

僕はお坊さんだった中学の先生にも直接、座禅を教わっているので
昔からある究極の超能力を僕は使えていると思います。
座禅の修行はもう中学から現在までですが
まだまだ究極の世界には達していません!
僕が使っているのは
神の領域の入り口だけです。

あまり話すと本当に職人なのって
疑われそうです。
あなたは宗教の教祖のようなことを話している!
光玉なんて見る人間はほんの一部です。

そう
母が亡くなったときにお経をあげてくれたお坊さんに
光玉のことを話したら
ニコニコ笑って酔っ払っていたのですが
お寺まで僕の車で送ってゆく途中で真剣な顔になっていた。
それから
無言で送っていました。

僕は人魂も見たことがありますが
そのお坊さんは人魂も見たことがなかったのか?
人魂でなく光の玉を見た僕!

次元が違いすぎるので
お坊様にはそれ以来は話をしません。

僕にしか出てこない光り玉!
不思議なんですよね!

それが神の領域の入り口です。

たぶん
僕の中に神様が入ってきた!
その後
僕は心臓の動悸が止まらなくなった!
脈拍120回/分が半年間!

自分の持っている波動が高次元になるための準備だったようです!
心臓精密検査入院では健康な心臓です。
心房細動というか心房粗動が原因だったようです。
でも心臓が早くなった脈拍が半年間も脈拍が120回/分
担当医も入院をしなくてよかったのにね!
は~~????

健康体らしかった!

神様が僕の身体に入ったのに対応するのに
半年間かかったと思われます。

不思議ですが
HSS型HSPの繊細さんで
ドラッカー教育を幼児期から両親から
縄文土器を拾った少年が霊感を持つ





色々経験した僕!

世の中のためになるように
なぜか?
携わっている僕!

光り玉の出現は
ヤマトタケルノミコトの祠のすぐそばだった。

僕の中に入ってきた神様はヤマトタケルノミコトなのか?

ではまた

上下関係に縛られないパラレルな組織がSONYの理想工場!

僕が小さいころから
両親が毎日研究していた
アメリカ的経営だった!

ボンソン電子では僕が中途社員入社では
まだまだ上下関係のほうれん草ゲームをしていた。

なんだよ!
世界一の製造工場が何やってんだ?????

しばらくは
僕がアメリカ的考えの経営をする社員とは気付かれていなかったが
あまりにも
残業がメインの組織でもううんざりして
僕は上下関係に縛られないパラレル仕事を始めた。

残業が多くて根性がない人間はやめている縮図。。
何とか変えたかった。

上下関係があってはスムーズな仕事はできない!
今ではグーグルではこの方式の組織のようです!

僕は1981年の数年後っていうか?
3年我慢できなかった。
母から腹立てるなよ!
孫にも衣装!
長く工場で働きたければ
その会社の風土に馴染め!!!
脳ある鷹は爪を隠すんだよ!

1982年には
今のグーグルのような上下関係のない仕事を勝手に始めてしまった。

そりゃ~
会社中がそんな勝手な社員は首だ!!!!
そんなのお構いなしに
問題改善をするまで食い下がらない僕!

会社では製造以外の部署に改善を求めていた!
だけど
動く人もいたが
動かない!
改善依頼書のハンコをもらってきて提出して
ここはお役所か?????

今考えたらとんでもないクレージーな社員が入ってきた皆さんは思っていたようです。
ドラッカー思考で働くと反発する!
改革を拒む社員ばっか!

問題が出ても動かない社員!
それこそがお荷物社員なのに人事評価は
依頼書のルートの通りにする仕事をする人間が評価される
すなわち
人事評価が向上を駄目していた。(工場だけに)

それを大企業病ともいいます!
問題が出ても依頼書がないと動けない。
人事評価型の社員ばっか??????

僕は小学生から成績は学年最下位の学力だった!
生徒に評価をつけてどうする????
何が目的????

僕はわざとテストが出来ないように不真面目にテストを受けていた。
考えない?
答えない?

小学生の教育は同じ考えを作る金太郎飴!
僕はこの金太郎飴にはなりたくない!
抵抗をしていた僕!

そして
同じ考えの組織での人事評価????
テストのような書類で上司のハンコをもらってどんだけ
いい子いい子にしている人間が評価されていた!

僕は組織でははみ出し物の中途の不良社員と思われていた。
僕は今のグーグルのような組織にしたくて
一人奮闘していた。

それは上下関係がありすぎて
いえるものも言えない!

ある意味
悪く言えばズブズブの関係の組織だった。
それが上の上司たちの関係で成り立っていた。

どこが
世界一のウォークマンを作る工場なんだ????

3年も我慢できないよ
おかあさん!
もしかしたら首になるかも???
それでもやりたいから
ひとりで改善を始めた!
改革をね!

この工場の
イノベーションで
組織内では僕が顧客となるが対応がお前首は絶対に首にさせてやる~~!
何度も大声で罵声浴びられた!

僕は喧嘩の仕方を父から教わっているので
相手を怒らせるのは大の得意でした。
あまり使わないでいたかったが
辞める前に改善してもがいても駄目なら自己退職を覚悟した。

何か違う???
僕は時計会社では上下関係はなかったので
不良はゼロに保った高品質で出荷していた。

でも
会社を比べたくないが
この会社は組織がしっかりしているが
品質を社員が自由に改善できない組織だった?
この人たちは馬鹿なの?????

改善しても駄目ならとっとと転職したかった僕!

この工場を世界一にするのが僕の社会貢献でもあった。
お給料は最低の金額をもらっている人間が
ウォークマン工場を見違えるようなマネジメントを始めたのを憶えている!

人事評価は早く間違っていることに気付いてほしかったが
四半世紀変わることはなかったな!

僕があきらめたときには
ウォークマン工場が閉鎖になっていた。。

僕が工場の改善を辞めたと同時に
ウォークマン工場は解散!

僕が頑張れたのは
おおもとに
上下関係に縛られないパラレルな組織がSONYの理想工場!
正確には
自由闊達にして愉快なる理想工場

この言葉に僕は守られていた!

つい最近になって知った。

面白い工場でした!

SONYは会社っていうより
工場って言った方が正解ですけどね!

マジで凄いと思いませんか?

僕は1981年の中途社員の高卒です。
電気専門の高校ですけどね^^

ウォークマン工場を一人で改革を始めちゃったクレージー君が僕です。
たぶん
SONYの中では工場からウォークマン2を流していて
ウォークマン2なのになんで2がないんだって
表示を
WALKMANからWALKMAN2にしてくださいと上に上げたのは
中途社員である底辺の社員の僕でした。

SONY工場って凄いでしょう!
底辺の社員の意見もすぐに取り入れてくれて
キャビの次のロットからウォークマン2の表示で生産していました。

マジで
自由闊達にして愉快なる理想工場でしょう!
こんな工場は日本中探してもありませんよ!

縦組織でまだ管理していたのですけどね。

でも偉ぶる管理職が出現すると
それは
仕事の速さが10倍も遅れていた。

偉ぶる管理職!
自分が動かしていると勘違いしている上司???

僕は黙ってスルーしていましたけどね。

完全に勘違い上司!
僕がアメリカ式のドラッカー思考だからなのか?
駄目駄目上司にしか見えなかった。。

っていうより
現在でもドラッカー思考って何???
そんな社員がいると思います!

SONYのイノベーション、顧客満足度の方針こそが
ドラッカー経営の会社の証です。

これを僕は1981年から
ウォークマン工場でアメリカ的働き方を吹き込んでいました。
それこそがドラッカーマネジメント!

一人始めちゃったときは
会社中から何事が始まっちゃったのか?
大騒ぎになっていた。

僕と井深さんの考えが
たまたま同じだった!
神様のお導きで
偶然とウォークマン工場で中途社員で働くことになった底辺社員くん!

僕がドラッカー思考でシチズンの時計部品をマネジメントしていた!
不良をゼロで働いていた。
上下関係に縛られないパラレルな組織に僕はそこでも働いていた。

部長さん課長さんがいたが
自由闊達にして愉快なる理想工場のような働き方をさせてもらっていた。
品質も自分たちが行動して作る!
管理は個人個人が責任もって行っていた。
シチズンの時計のプッシュボタンを担当していた。

そして
ウォークマン工場の歩留まりも中々改善されなかった。

この組織の悪いところを
僕はテコ入れをした。

でも
SONYの目的が
自由闊達にして愉快なる理想工場でなかったら
ウォークマン工場をイノベーションが出来ないで
組織からはみ出して改革をしたと
首になったっとこでしょうね!

組織ではSONYルールがあってそれを守らなかったから
お前は首だといわれました!

では
そのSONYルールとやらを提出してもらおうか??
僕はもう首覚悟でいたのでした。

組織の縦組織こそが
SONYルールに反していました。

SONYルールをたぶん管理職が調べたと思います。
そこに出てきたのが
盛田さんがヘリで来て
SONYルールをたぶん言ってくれたのかと思います。
さて
どうでもいいけど
最近になってSONYルールとやらをネット検索したら
出る出る

自由闊達にして愉快なる理想工場

これこそが
SONYの正体です!

戦後に日本再建できたのは
自由闊達にして愉快なる理想工場を目指していたからです。

縦組織でなく
フラットな横組織で僕はウォークマン工場をイノベーションしていた
1981年の中途社員がひとりが始めていた。

それが
井深さんの
自由闊達にして愉快なる理想工場につながっていた!

だから
僕は首を逃れた!

僕の行動はアメリカ式のドラッカー思考に両親から幼児教育を受けていた。

これは運命なのか?

いや
僕が小学生の時に
引き寄せの特殊な授業をマエストロ先生から受けたからです。
それは日本一になる方法でした。
マエストロ先生の直接の弟子である僕!
卒業証書をもらうときには
この方法は世界一なる方法でもあるので卒業しても
今の考えをずっと習得してください!
グッドラック!
幸運を!

考えて見ればあれからずっと
その世界一になる法則を習得して千本ノックをしていた。
考えるだけで現実化する!
その中が変わる速さが増してきたきもする。

自由闊達にして愉快なる理想工場
この言葉の意味はなんだ????

常にプラス思考で仕事をしなさい。
快適な理想????

まさに
この言葉こそが
引き寄せの法則に当てはまるように見える!

井深さんって
もしかした
引き寄せの法則を
工場設立で使っていたと繊細さんの僕は分析をします。

かつて
偉人たちが使っていた
引き寄せの法則!

自由闊達にして愉快なる理想工場

底辺の工場エンジニアの僕に対しても
それは風通しがいいので意見が言えたのだ。

自由闊達にして愉快なる理想工場を目指せっていう思考は
現実化が早い!

それは引き寄せの法則もそこにあるからです!

引き寄せの達人でもある僕は
そう分析しました。

僕が会社相手に辞めるつもりで会話した
そんなにSONYルールがあるなら
出してくださいよ!

僕は行動する事前に張り紙がないことを確認をしていた。

ないことを知っていた。

早く出してくださいよ!
SONYルールなどなかった!

それは問題発生したときのルートのことと勘違いしていたのか?
問題発生のルートは壁に張り出した。

SONYルールは見つからない????

出てきたのは
たぶん
自由闊達にして愉快なる理想工場

僕が一人で改善を始めちゃった
風通しのいい職場にするという
自由闊達にして爽快なる理想工場を目指していたのは
紛れもない僕一人だった!

その後
お前を絶対に首にしたる!!!!!
怒っていた他部署の上司は
お前には絶対に逆らわない
悪かったな!
向こうから反省をして謝ってくれた!

別に改善をしてもらえれば僕はなんの文句はいいませんよ(笑)

ドラッカー思考では
イノベーションや顧客満足を考えていないと
他部署と衝突をする!

それもそうですよね

どの会社での偉くなって偉ぶりたい人間はいますよね!
そういう人間はそういう縦組織で偉ぶってください!

縦組織はそういう偉ぶりたい人間が組織を駄目にする!

今の時代は組織で動くより
個人個人で身軽に動けないと
時代に取り残されます!

ではまた
ぐっどらっく!

PS
SONYの真似をしている工場がネットで出る出る!
自由闊達にして愉快なる理想工場!!!

どの会社も真似をしてが
中々SONYのようなウォークマン製品が出てこないと思います。

あなたの工場の製品を自ら購入して
自分達で広めたい社員がいますか?????

ウォークマン工場では1981年で
自ら購入してスキー場で使い始めたのは世界で一番はじめたのが僕です。

それは
どういう意味か?
それは新規顧客の獲得でもあった!

自分で楽しんでいたのですが
それが
世の中の流行の先端にいたのが僕です!

そんなドラッカー社員が黙っていても出てくるのが
自由闊達にして愉快なる理想工場です。
あなたの工場!
自由闊達にして愉快なる理想工場に
そんな底辺の社員がいますか?

ウォークマンの使い方を
自ら苗場国際スキー場で毎週通っていました。
お給料はウォークマン工場の底辺の9万円のお給料でした。。

お給料を多くもらっていれば
苗場プリンスホテルにお願いして
世界最先端の
ウォークマンを売っていたでしょうね!

苗場プリンスバージョンの
ウォークマン2を夢にまで見ていました。

ウォークマンも
いろんな観光の名前が入れられるサービスがあってもいいのかと
1981年から暖めていました考え!

ウォークマン2をスキー場で広めているんだって
僕の上司に話したら
そっくりそのまま
課長昇格のプレゼンでまるっとパクられた過去。

それからは
パクられないように
上司には報告連絡相談をやらないようになった!
縦組織を横組織に自由にアイデアをパクられないように
用心をした仕事に切り替えました。

でも何度も
パクられて
僕のアイデアで昇格してるのを見てみない振りをしていた!
すなわち
馬鹿でアホな何も考えていない底辺の社員そんな社員があなたの工場にいますか?

たぶんいないでしょうね!

工場ではひとりだけドラッカー経営で動いていたアイデアマンの人材がいました。
それが僕です。

ウォークマン工場でそれでも働いていたのは
社会貢献で世の中をウォークマン工場から変えていた!
この工場を卒業すると世の中が変えられないかなって考えた!

マジでお給料が最低でしたね。
ワーキングプアでしたね。

そんな人材が世の中が変わるほどの
ドラッカー思考で経営の縁の下のチカラ持ちで
経営をバックアップしているとは
誰も見抜けなかったようでした。

改善千本ノックをしたいてのは
僕だけでした。

会社の仕事を担当外の仕事をする人間なんて
世界探してもこんな僕のような社員はいませんでした。

だって
改善提案が日本中に存在するけど
使っている人間は少ないですよね。

あれは仕事以外の改善だから残業ではお金をだしませんとはじめに言われていた。
この課長さん?
馬鹿????
馬鹿????

組織の品質効率環境を見違えるように改善をしていた
僕の改善千本ノック!

課長の成果になることを伝えたら
許可が出た!
馬鹿ではなかった!

縦組織って使えね~~!

僕はたまたま働いていた工場が引き寄せの法則でその場所で働いたけど
ドラッカー思考で
ひとりでマネジメントをして
縦組織を完全に無視していた。

僕のアイデアは世界一って自信がありました。
だって
課長昇進テストで僕のアイデアをパクられた。
おいしいアイデアに見えたんでしょうね!

まあ
昇進テストは自分のアイデアではなかったから
昇進しても管理できないマネジメントを見ていたら
見てられなかったほどでした。

助けてほしいといわれれば
僕のアイデアを上にあげてくれたとも言えるので
世の中が変わるだろうと応援をしていた。
だけど
僕の助けを求めていなかった。

その時は僕が不良をゼロにできるドラッカー社員で前職を働いていたことは伏せていた。
すなわち
この課長さんを助けられたのですが
自分の仕事もあったので助けられなかった。

僕が不良をゼロにできる人間とわかっていたら
それを利用して昇進する人間と僕は見たので
黙っていました。

世界一の工場であったことは確かですが
僕がドラッカーで見た理想の工場にしようとして
僕が不良ゼロの世界で働いていたことは黙っていました。
これは僕の主任昇進で使いました。

苗場スキー場でウォークマンを広めるために
毎週スキー場に行っていたのですが
それ僕も連れてってという上司?????

まさか
まるごとパクる人間になるとは思わなかった!
しばらくは人間不信になっていました。

僕のアイデアを誰にも教えない!

そういえば
僕がウォークマン工場に入社するときに
母から孫にも衣装!
黙っていれば3年間はどんな人間かわからないんだぞ!
母からもう一言
脳ある鷹は爪を隠す!
僕の爪は新しいアイデアをどんどん出せること!
母は僕が天才と小学生の家庭訪問で言われたのを覚えていた。
マジで僕のアイデアで相撲をする!
パクられて
母の脳ある鷹は爪を隠す!の意味がわかった!

両親からアメリカ式ドラッカー経営を幼児期から
毎日家庭会議をしていたので

僕はドラッカー思考の日本人になっていた!
こんな日本人は世界を探しても僕一人だけです。

ぼくはそういう家庭で育っていた。
それが
僕が生まれる少し前から父が朝霞キャンプドレイクに入っていた。
日本にいながらアメリカ方式で働いていた
そして毎日そのアメリカ式を両親が研究をしていた
それがアメリカ式っていうのがドラッカー思考だったことは
つい最近両親が亡くなってから僕は知ったのです。

いろんなことを経験をしました。
いろんな人間に運よく指導してもらって僕が存在します。
それは両親のドラッカーの毎晩の会議!
そして
小学5,6年の特別授業がこれが引き寄せの法則でした。
そして
中学の塾の先生は数学者で因数分解は世の中のどんな難しい問題でも解けることを教えてもらった。
そして
中学の先生に肺がんで亡くなる1年前にお坊様だったので
お寺で座禅を通して無の世界を教えを説いてもらいました。
アイデア出しの原点です!
引き寄せでは宇宙とつながる経験を毎日未だに行っています。
目をつぶって座禅をする感覚をどこでも行えるように訓練をしました。
無の状態から新しいアイデアが天から降ってきます。

それは
引き寄せの宇宙へほしいものをあると
注文する感覚です。
無の座禅の世界から待っていると
天から新しいアイデアが降ってきます。

そんなドラッカー思考の人間がウォークマン工場にひとり働いていました。
完全にボランティア活動でしたね^^

両親の体調が悪くなりかわるがわる入退院を繰り返したときは
さすがに
自分の仕事はこなしていましたが
ボランティア活動はストップ!
すなわち
底辺の社員が会社へのボランティアを辞めた?
できなくなったので
引き寄せの法則が離れていった工場・・・・・・・

ウォークマンも超有名に流行していった。
僕のウォークマンが世界一流行させる神様の使いは果たした。

そう
僕はウォークマン工場で働くことを
小学生4年生からわかっていた。

この会社で働くためにはどうしたらいいのか?
小学生5年の担任からアドバイスを受けた!
それがマエストロ先生の特別授業の引き寄せの法則使いになる授業だった!

小学生ですよ!

三上さんドラマのマエストロ先生は中学生ですが
僕は現実にもっと前から
小学生で日本一になったオケを現実に目の前で見せてくれた
マエストロ先生が僕の担任!
マエストロの授業を直接うけたのでマエストロの弟子でもある。
この方法は日本一になるものですが
世界一になるのもこの方法を使ってくれ!
先生は僕の目を見てそう言った!?

僕を天才と見ていたようで
家庭訪問ではこの子は天才ですお母さん!
何を言い出す先生?
僕の学力は学年で最下位でしたよね??
この子供は以前では学習障害でわかば学級に入れられていました。
先生は僕がお勉強をわざとできないように適当にテストをしていたことを見ていたようです。
バレバレだった。
北進テストがこれから日本の共通のテストになるっていっていたかな?
それとは別に
算数の簡単な問題とか
いろんなIQテストみたいなのも行った!
たぶん
その点数がよかったのかな?
そのIQテストも不真面目にこたえて遅くしていたのを先生に見られていたようです。
IQテストが頭のデカイ子供は140でした。
適当に答えていたと彼は話していた。
その子供も学年で学力は最下位だった。。

そして僕も適当にやる気もなく答えていたが115だった。
頭のでかい子供は適当で140以上だったので
まじめにやれば150は行く自信があるっていっていた。
僕も適当にテストを受けたが115だったので125はいったんじゃないか!

頭のでかいやつはIQ150以上小学生であった!
そして学力は学年最下位だった。
小学生6年生でお前はその大きい頭を使えば東大に行ける!
マエストロから言われていました。
そして
東大卒業をやってのけた。

一方僕は
マエストロから世界一教育で
世界一にする方法で世の中を変えてほしいといわれた。
日本一でなく世界一でいいんだぞってね!

そして
ウォークマン工場に入社していた。
そりゃ~小学生からこの会社に入るために
色々と経験を積んできた!

ボランティア活動でしたね!
僕の功績は数億円にするコンサルタントを
月給9万円で行っていたのが僕!
馬鹿な振りしていたから
僕がドラッカーって気付かれなかった!

でも
今でもスマホの基が
ウォークマンって知らない人間はいないほどないなった。

僕はウォークマンにはまだ可能性があると考えています。
アイデアが降ってきたらこのブログで話してしまうので訪問してみてくださいね

目が離せませんよ!

言い過ぎたら
鍵を掛けるのでよろしく!

ウォークマン工場で僕が動いていたのは
工場の改善!
工場のイノベーションでした。
1981からね^^
安月給でここまでするのは
僕一人ですよ!

馬鹿か
あほか
安月給でボランティア活動!
あ~
面白かった!

また
生まれ変わったら
また
また
同じように世の中を動かしたいですね。

今も今日も引き寄せの法則は使っています。
僕の改善千本ノックは
ウォークマン工場卒業後も作動中です!


▲トップへ戻る

ブックマーク