お金儲けの競馬の方法

SDGsの17の目標 持続可能な開発目標 2030アジェンダ

国際連合総会の世界共通の目標

持続可能な開発目標
2030アジェンダ
169のターゲットが示されている

SDGsの17の目標
1、貧困をなくそう
2、飢餓をなくそう
3、すべての人に健康と福祉を
4、質の高い教育をみんなに
5、ジェンダー平等を実現しよう
6、安全な水とトイレを世界中に

7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8、働きがいも経済成長のうち
9、産業と技術革新の基盤をつくろう
10、人や国の不平等をなくそう
11、住み続けられるまちづくりを
12、つくる責任つかう責任

13、気候変動に具体的な対策を
14、海の豊かさを守ろう
15、陸の豊かさも守ろう
16、平和と公正をすべての人に
17、パートナーシップで目標を達成しよう

さて音職人はどこから手をつけようか!

アイデアをパクられるのでここでは発表はしません!
新しいことをすると必ず現れる私の邪魔をする人間!
不思議です?

政府で公募があれば私も参加しようかな!
もう終わってしまったのか?

地元ではまだまだ見ていないから・・・・

HSS型HSPから世界観が全然違うので
世界のために役に立てられるかも

10、人や国の不平等をなくそう
これはHSPの私が残業時間まで働けない気質でずっと悩んでいた俺!
だって頭の中では普通の従業員より10倍も働いている
8時間がやっとだった!
働くとはなんぞや?

時間報酬なのか?
世界報酬なのか?

もうどうでもいいけど
HSPの人間が働きやすい環境を作ってもらいたいよね!
女性が軽視されているのもテレビで不快でしたよ!
HSPも繊細さんには暮らしやすいとは言えません!
病気でなく気質と聞いて安心した。
ようするに
職人気質で職人も8時間で終了する!
残業は特別でなくてはやらない!
HSPの労働が8時間になるような未来が来るのかな!
なってほしい!
でも残業をやりたい人間はどんどん残業をできる世の中でもいいよね!
残業ができる人間のパワーも必要です!

私は残業で働き過ぎで友人を白血病で亡くしているので
世の中から残業を無くすためにいろんなアイデアを出したけど
まったく変わらず
新型コロナウイルスの出現でそれが現実になったのは皮肉ですよね!
働くということまで奪ってしまう新型コロナ感染拡大!

何が怖いって
新型肺炎でICUでの人工呼吸器の装着でよね!
あれだけはご勘弁をです。
だって
のどに管をいれっぱなしですよ!
生命を維持するための延命処置です。
人工呼吸器の装着で
延命処置だから帰ってくる人間は少ない現状!

テレビで重傷者の人工呼吸器の装着をテレビで見せれば
緊急事態宣言の意味がわかって
都内のように出歩く人間は怖がっていないもん!
自分は感染しないと考えているけど
感染したら人工呼吸器の装着する可能性があることを知らせていない現状!

緊急事態宣言なのに
都内のカメラでは人が密集している!

あれではゼロにならないよね
あの中にスーパースプレッダーが必ずいるから新規感染者がゼロにならない!
感染したら重症化させて自分以外の人間が人工呼吸器の装着する可能性がある!
このことを知らせてほしいよねテレビでね!

IoTで簡単な遠隔操作を試してみたい!

昔だったら
パソコン同士をネットでつなげてそこにシーケンサーをつなぎ機械を動かす。
VBAマクロで出来た。

あれもIoTのひとつですが
遠隔動作が出来る

今はスマホでIoT!

たとえば
遠隔動作といえばドローンを簡単に動かせる!

もしIoTで接続されたドローンだったら
海外からも操作できるのだ。

まずは電球のON・OFF動作でも行いたい俺!
ネット接続だから超小型パソコンがあれば何でも出来てしまう!
あとはそれにつなげる操作できるものがあれば
なんでもアイデアしだいで可能になる世の中なのだ!

ラズパイの電子工作が今は最新らしい!
LED点滅でいいので遊んでみたい俺!

デジタル学ばないとエンジニアではなくなる^^

最近は電子工作をしていない
繊細さんは定期的に電子工作で半田コテを握らないと
手が震えてくる中毒症状が・・・・・・・・・

俺に電気を操作させてくれ~~!!!!!

IoTとユビキタスの時代を調べていたら
そういえば
遠隔操作でおもちゃを動かしたい!
電気エンジニアらしい中毒症状が私に出始めた^^

ラズパイの電子工作は難しそうだけど
やってみれば簡単とは言えないが習得したい俺!

蛇の目基板を私にください!

電子工作して~~~!

新型コロナで自粛中だから
多くの電気エンジニアは電子工作をしているんじゃないか?

そろそろ
自分用のウォークマン2をキープして改造を始めようかな^^

やりたい事はたくさんある!
ラジカセのほうがいいかな^^

電気エンジニアは電子工作って大好き人間が多いですよね!
私もその一人です!

ウォークマン2のメカには強い僕です。
なのでプロウォークマンのメカも製造を担当していました。
デジタル基板製造も担当していました。
アッセンブリももちろん。

一応音職人は一通りプロの職人です。
私はやりたくなかったのですが
会社の方針で一通りのことは出来る音職人です。

でもそれって
小学生3、4年ごろから半田ごてを持って電子工作をしていた俺!
カセットレコーダーも分解組み立てを繰り返していました。

それでもって
ドラッカーとして両親からアメリカ式って考えを英才教育
それは職人とお店の経営の両方でした!

そして
不良をゼロに出来るスキルを持って
ウォークマン2の工場に引き寄せられた俺!

ウォークマン工場で働くスキルは十分持っていた。

電子工作もVBプログラムなら得意でした。
この流れで今がありますが
ネット接続のIoTをやりたいたのはワクワクしています。

新しいことはチャレンジしてみたい俺
HSS型HSPの気質そのままです。

自粛が続くと家篭りする人間どんどん増えて働けなくなってしまわないか?
心配ですよね!

せっかく家から出て働いていた人間は
また
家から出られなく人間が増えないかな?????

電気エンジニアにはHSP気質の人間は多いですよね!

わたしは家から出ない時は全然出歩かないので
父の知り合いが見に来るときもあります。

私はまだ大丈夫です!
時間があれば海に行ってサーフィンを考えているので
家に篭る大人とはちょっと違う!

HSS型HSPって大人になっても行動が普通でないので
間違いられやすいですよね!
子供のころからなのでもう練れましたけどね!

HSPなので一人でいる時間が気軽でいいけど飽きてしまう!
最近は時計の音が聞こえなくなりました。
老化現象か??????
やばい!
たまにはチャレンジが必要なHSS型HSPの暮らし方でもあります。


▲トップへ戻る

ブックマーク