お金儲けの競馬の方法

クルマのスピーカーチューニング!TS-X9 ロンサムカーボーイをつけていた!

パイオニアのTS-X9 ロンサムカーボーイのBOXタイプに交換するだけ!

この感覚は
ウォークマン2を密閉型のヘッドホンで視聴したときと同じ感覚です。

TS-X9 の大きさと音がいいので購入して
新車にすぐに装着!

これ音がいいから
当時の暴走族から街道レーサーにモテモテでした。
私は音マニアとして装着してましたけどね^^;

でも
仲間と思われて・・・
なので何度もこわいお兄さんたちやおまわりさんたちに止められました。
それも懲りずに
そのクルマに乗り回していました。
音職人になる目標があったので
毎日、休日もいい音を体験してましたね!

時にはやくざさんに止められて
おい!
にいちゃん!
お金あるかって??

現金は持って歩かないんですよ!
じゃあお昼はどうしてんだ!にいちゃん!
は・はい!
食券で食っていますけど
それも疑うやくざさん。。
どれみせてみ~!

は・はい!これですけどと食券をみせたら
ふ~~~~ん?
じゃあいいやってほかの人をあたっていました。

当時からハコスカに乗っていたので
いつもこわいにんちゃんたちに止められる!

そして
いずれアルミホイールのRSワタナベを入れることが目標だったので
新車を購入してすぐにRSワタナベのアルミを装着!

そしてパイオニアのTS-X9 ロンサムカーボーイ
街道レーサーそのものじゃん!
まあいいか^^
そんな感覚で乗っていると
おこわおもての兄ちゃんたちやおまわりさまに止められる止められる

職人の僕は好きな感覚に似ているようです!
同類なのか?
みんな車が好きで
音職人なんですよね!

音職人って今では暴走族のオートバイの集合管サウンドを示します。

ウォークマン関係者では音職人で通じていると思います(笑)
こちらが本物のオーディオの音職人集団でした。

私はその当時から
音職人って本当に音職人を目指していたのでその言葉はいい響きで
それ以来自分では音職人って言っています!

おやじが建具職人で大工だったので
じゃあ俺は音職人でと目指していました!

働き出したときから
おやじから手に職をつけろって言われていたので・・・・・

いい音を届けたいそんな思いは
今も変わらず私の中に根付いています。

パイオニアのTS-X9 ロンサムカーボーイのBOXタイプは
今も押入れに眠っています。

日光の紫外線でスピーカーがバリバリに破けてしまっています。
スピーカー交換を考えていますが
もしかして
スピーカー修理を・・・・・^^
スピーカーの周りのエッジを交換すればいいだけのようなので時間があるときにと
大事にとってありますよ!

そろそろ修理して復活させます!

パイオニアのスピーカーって今も交換したのを視聴する機会があったのですが
ものすごく澄んだ音で高音から低音が・・・・

sony wm-2で密閉型ヘッドホンにてレコードからハイポジでとったカセットの音に匹敵!

あの音がクルマでパイオニアのTS-X9 ロンサムカーボーイのスピーカーで
私は楽しんでいました。

湘南・千葉・伊豆!
伊豆での暴走族が何百台の集会に出くわして
サーフボードを積んでいなかったら襲撃されたかも・・・
千葉は大漁旗を暴走族が振り回している^^

いつも太東海岸の沖からながめていましたので
あれは名物でもありました。
爆音と共に大漁旗の暴走族!

あの頃は今思い出すと戦国時代でしたね!

こわおもてのお兄さん方がこわくてはどこも遊びにいけないので
止められるの覚悟で運転していました。
それも楽しんでしまおうとする根性でした。

新車で買った車体も海が好きで休みにはいつも行っていたので
10年以上で車体は腐食していた。
スキーの凍結防止の影響もあったようでボロボロでした。

そのクルマは日産の白い稲妻シルビアでした(笑)

今も程度のいい中古があれば乗りたい一台です。
でもオートマしか乗れね~けどね。

クラッチ踏むのかなりの運動ですから・・・・
ではまた

スピリチュアルな白い綺麗な蛾が家の中に玄関から入って来た!

はじめは蛾だってわかったので家に入らない様にチラシで妨害をしていたのですが
うまく当たらないようにすり抜けて入って来た!

それは大きい蛾だったら鳥肌が立つけど
白い薄い羽を持つ形が美しい?
蛾が美しいと思ったのは生まれてはじめてだ!

何か良いことが起こりそうな予感がする!
白い蛾!

玄関前に数年前はマダラ蝶が私から離れなかったことがある
あの時は私の目の前に止まって
私を見て首をかしげていた。

まるでそのマダラ蝶は私を知っているかのように
お前元気か?
って伺っている様子だった!

本当に蝶だったのか?
たぶん
神の使いなのか?
亡くなった天国のおやじの使いなのか?
様子を見に来たようでした。

飴玉を舐めていたので飴の甘いにおいで寄ってきたのか?
科学的にはそういうことだと思うが
マダラ蝶に意思でもあるかのように見えた!
次の朝
玄関前にその蝶の死骸があった。。

いつも玄関前でスピリチュアルな出来事がある?
ご先祖様なのか?
私は守られてるかのようにも見えます!

いいことが起こればそれもよし!
不幸な知らせでもそれでもよし!

そういえば

今朝の夢は
アライグマの夢だった
思い出した。

どういう意味なのだろう????

白い蛾の虫の知らせ!
楽しい出来事なら良し!

なるようにしかならない!
運命は変えられない!

人生をやり直せるのなら
小学生5年生に戻りたいね^^

いろいろあるが
私の分岐点でもある小学5年生!

鉱石ラジオは小学4年生かな
あの頃から
電気が好きで・・・・・^^
アマチュア無線をしている友達の家ですっげ~って見ていた。
小学生で免許を持っていた同級生!

電波とか電気とか
すっげ~興味を持っていた!

その頃
おやじの弟のおじ様に
カセットレコーダーをもらう!

分解しては組み立てていて
最後には全部ばらしてしまった。
それがトランスで高電圧を作って電池で鉛筆の芯で放電させて遊んでいた!
そんな小学生だった僕。
人差し指の第二関節ぐらいまで感電して遊んでいた!
そうびっくり箱を作ろうか考えていた。
でも結局作らなかったが原理だけは実験をしていた。

カセットテープに興味があった
いずれそんな職業になることを予知能力あったのか?予知をしていた。
小学5年生だった!

そして
白髪になる歳になるまでカセットテープを今もいじっている僕!

なのでカセットテープ歴はかなり長いのだ^^

そろばん塾は小学3年か4年生だったかな!
その塾はすっげ~人がそろっていた。
たぶん東大クラスって東大に行った人たちだと思います。
何桁も暗算で頭の中にそろばんがあるらしくって
なんか自慢をする奴らがいっぱいいたのだ!

俺の肌に会わなかったので速攻やめたけどね!
たぶん税務署関係者に進んでいった人たちです。

めちゃくちゃ計算が速い人たちです。
人種が違う
宇宙人のような頭脳を持っていらっしゃるかたがたです。

私は学校で計算尺を習ってけど???
違うんだよな~~!
そして
電卓がカシオから発売
1万円だったか2万円だったかすぐに東武だったか西武だったか
池袋のデパートで買ってもらって
やっと計算がそろばんの暗算のような東大クラスと同じように出来る様になった!

わたしはこれを待っていたのだ!
予知能力で予知していたのでやっと出た!

電気すげ~!

さてさて
これから良いが起こりそうな予感!

ではまた




▲トップへ戻る

ブックマーク