お金儲けの競馬の方法

ウォークマン2を視聴したときにこんないい音が・・・

ウォークマン2を視聴したときにこんないい音がしていたのか?
いや!
モニターヘッドホンでもこんないい音は出ていなかった。

ヘッドホンの進化なのかと思います。

ウォークマン2と
ソニー ヘッドホン MDR-ZX310と
maxell High Position 70μs EQ XLⅡ90
この組み合わせなんだけど
レコードからコンポで録音したあの音が
ソニーのヘッドホンからコンポの音がするんですよ!

当時のアナログ音ですよ。
パソコンのデジタルと比べると
激ヤバの極上サウンドです。

たぶん
ヘッドホンの進化かと思いますよ!
同じクラスの他のメーカーではこの音は再現できませんでした!!!

レコードをホームステレオコンポのままの音質でそのまま外に持ち歩ける!
さすがにSONYのウォークマンです。

ウォークマン2ですよ!
これは妹のコンポでマクセルのテープをもらって録音したものです。
レコードもそのまま残っています^^

レコード針も1円玉を3枚ぐらい針の上に載せて録音するといい音がしていた
あの音がウォークマン2からsonyヘッドホンMDR-ZX310からする!!

久々に楽しんでいます!

自分で好みの音でレコーディングする楽しみもあったな~~!

俺のコンポよりいい音で録音出来ている!
妹に感謝です!

音楽の楽しみ方が昔はあったよね!
それはカセットテープに自分好みの音質で録音が出来ていたからね!

今そういう楽しみがないもんね!
レコードがよかったのかもね!
そして
コンポ!!!
これが自分好みに出来ていた楽しみ!
少しレベルアップするとこ出来たよね!
それも楽しみだった!

今それがないからつまんない!
オーディオの本来の楽しみ方
車のオーディオは色々いじったな~!

SONYのカーコンポも中々の音質がしていましたよ!
でもパイオニアには勝てなかったな!

今もパイオニアサウンドは昔のままの音がしていましたよ!
車のカーコンポもナビ一体型でかなりいい音がするから
いじる必要もなくなった。。
車もいじるところがなく。。
つまらない世の中になったもんだよ!

デジタルでパソコン操作で簡単になった分面白くないオーディオです!
自分で音を好みに操作して研究していい音が出てきたときは
それはすっげ~優越感があったけど
今のオーディオってそれがないんだよね(涙)

ウォークマン2の時代はレコードからコンポで自分好みの音質で録音が出来た!

今はそれがダウンロードしたら終了。。
つまんね~オーディオだ!

遊びの天才として
これは企業がオーディオの楽しみ方をアイデアをだすて開発して引っ張ってくれなくっちゃ!

今後のオーディオを引っ張ってくれるものと
私は期待していますよ!

ウォークマン2のあの楽しさをもう一度味あわせてくださいませ!
オレンジ色のにくいやつを!
楽しいし
SONYだから持っていると優越感があって
斬新感もあって
でも昔の戻らないで未来感をもったオーディオがあってもいいのでは!

音を楽しむ!
自分で操作できる音が出来ないのかね~????????

ヒントは
音楽って
音を楽しむことが基本ですよ^^

私はスキーで音を楽しんでウエーデルンを身体に覚えさせた!
あれは音を楽しんでいましたよ!

あれなんだよね!
私の基本になるものは
音を楽しむ!!!!!!!!

技術はもうあるんだから
アイデアがあれば何でも出来る世の中ですよ!

そろそろ未来感覚のテレパシーで交信できる
家電商品が出てもいい頃合いですよ!
テレパシー交信装置なんて出来ないの??????

風邪の菌が見えるメガネとか!
服が透けて見えるメガネとか!
それはまずか。。

新型コロナの人間がわかるメガネとか!
新型コロナが臭う装置とか!
超能力系や
霊能力系や
そろそろ
そういう超能力系の音楽装置とか
テレパシー装置がやっぱりほしいな!
スマホにつなげて
考えると文字化する装置がいいな!
それが携帯につながって
テレパシーのようにつながるとか!

なんか楽しいものが出来そうだけど!!!!

こういう遊び系のおもちゃは得意分野ですね!
イメージすればエンジニアだったら
すぐに出来るのではないでしょうか!

アイデアがないだけでしょう!

私がやり残した事は
商品アイデアが色々あったがもう忘れた!

私がここでいうと誰かが邪魔するのでやめておこう!
俺をライバルと思っていたずらする人間が必ず新しいことをすると
邪魔されます!

でも天罰がくだりますよ!
忠告しておきますね!

これマジですから!

お~~!凄いね!メルカリでsony wm-2の動作品を安く売っていますね!

しかも
その説明文はなんと私と正反対に素直に説明している!
私にはこういう考えはありませんでした。
勉強になりますね!
よく考えつきましたね。

sony wm-2修理は難しいのに
黒とか赤とかの動作品を購入できるなんて
どことどこを修理すればいいのかがはっきり説明しているから
修理して使いたい人間向きですね。

うん!
凄い!
私には考えつかない説明文です!

いいんじゃないっすか^^
CSですね!!!

顧客のことを思っての行動ですね!
顧客満足度!

どういう顧客が相手なのか?
それをはっきりすると
修理をしないで
仕入れてその状態を文章で説明を書くだけでいいのではないでしょうか?
私はそう考えます。

でも修理して直せなかった箇所を隠さずに書くのは
私の考えにはありませんでした!

儲けを出すならWM-2以外がいいと思いますよ!
儲けは出ないのでウォークマン2はね^^;

私を邪魔する人では
WM-2の情報は?
私の情報はこれ以上はWM-2に関わったことは書きません!
顧客満足度をはじめから思ってくれる人なら
色々教えたいですね!

アドバイスするなら
マイナス思考の説明文でなく!
プラス思考になる顧客満足度がいいと思います!

私は顧客満足度はお金の値段ではないと思っています。

安すぎたり
高すぎたり
ビジネスはWINWINにならないと続きません!

新型コロナ時代なのか?
私が数年前にお願いした
ウォークマン2の押入れに眠っているものを出品してくださいといいました。
それは
私の願い思考です。
ここに来てやっと
魔法のランプの効果が出てきたようです。

もっともっともっと~~~~!
眠っているはずです!
だって
ウォークマン2は壊れていても捨てないでしょう!

家の不用品を新型コロナ時代だからいっちゃって~~!!
メルカリ、ヤフオクにいっちゃって~~!!!!

若いエンジニアが分解して
昔のオーディオ技術を見てほしいのですよ私は

ウォークマン2以外でもあの当時のウォークマンを
がんがん出品を願う今日この頃です!

出来たら
ジャンクでも動作品でも状態がわかる説明文は二重丸ですよ!


▲トップへ戻る

ブックマーク