昔はカーオーディオをすぐに分解してすぐに改造していた僕!

昔はカセットプレーヤーをすぐに分解してすぐに改造していた僕!

車の免許を取り
箱型のスカイラインを中古で購入!

AMラジオしか付いていなかったので
日曜日にユーミンがFMラジオを欠かさず聞いていました。

サーフィンに行った日曜日はFMラジオが聞けないので、
FM付カーラジオを探しました。

ラジオ製作だったのか?雑誌に載っているお店にゴ~!
埼玉の川口あたりにFM付カーラジオがあったので購入!
そしてスカイラインのカーラジオはFMのユーミンを
サーフィン帰りに楽しみました。

改造大好き人間ですので
ラジオをバージョンアップしてたのし~い!
日曜のDIYカーラジオ
そして
次はカーステレオです。
カセットカーステレオですね。
お店で安くていい音がなるものがたくさんありました。
当時から修理は出来ましたが
テープが巻き込まれるたびに買い換えていました!!

今、考えると
全然メンテナンスをやらなかったのでテープが巻き込んであたりまえです。

昔のカセットカーステレオのランプはLEDじゃなかったんですよ!
ランプでちっさな豆電球でした。
すぐに分解してみたくなって構造を見ていました。

改造グセの病気が出て
ついにそのランプに点滅機能の回路追加^^
車のドライビング中に
カセットが回っています的な感じがたまらなく良い!

その時も雑誌にウォークマンを造る前のラジオを作っている会社の紹介が出ていました。
でもお店でなく作っている工場だったので・・・・・
何かラジオを売っていました。
どうやって購入するのかわからなかったので行っていません!

ウォークマン2を手にするまで
カセットに音ゆれなんてあるんだってはじめて知りましたね。

カーステレオを改めて視聴すると
音ゆれがすっげ~!
ふ~~ん
これがワウフラッターちゅ~ものなのか。

っていうか
今の自動車は2000年に新車で購入して
カーナビ付CD付カセットプレーヤーです。
約20年間ノーメンテナンスでカセットテープが聴けています!
これってすごくないですか?
CDはたまに読めなくなるけど
何度か面玉クリーナーでメンンテナンスをいたしました。
今は大丈夫です!
なのでCDも20年間ノーメンテナンスです。

でもナビは2000年のままの地図が入っています。
遠くに行くと
道なき道を突っ走っています^^

それはそれで楽しいドライブです。
だって昔は地図も持たずに標識だけで運転していましたからね。
今もその運転は変わらずでただ自分の位置がわかればいいので
あとは頭を使わないとボケちゃいますよ!

今の車は運転が楽すぎるから
運転ボケでアクセルとブレーキを間違えてしまうのですよ!
オートマだしね!!!
老人は全員がATでなくMTでクラッチを意識させないとどんどんボケてしまう!
カーナビも同じです。
考えることをやめちゃった
道をおぼえる事をわすれちまった人間達!!!

こうなると若い人も若年性ボケ老人になってしまう!

デジタル音源になって理想の音に自由に変えられる技術は
技術の進歩!
そうなるとリスナーの方も
どやったらいい音になるのかを考えなくなる???
オーディオのリスナーの方々も考えないのでボケる人が多くなるのではと
私は心配しています。

これで自動ブレーキ、踏み間違いサポート装置が付いたら
よりいっそうボケる人が増える!
これ私の予知です!
3,11の予知で当てた第六感です。

自動車は老人になったらマニュアル自動車にして
運転が出来ないようでしたら免許を返納する形がよろしいかと思います。

教習所のマニュアル車で上り坂発進で運転できない人が今はオートマで運転しているんでしょ!
運転レベルが低すぎないですか????
事故をおこす人が大勢いるのもそれを思うとあたり前ですよね!
ペダルの踏み間違いもある

なので
車に関してもいろいろな改造が必要かと思いますか?

オーディオも同じことが言えます。
昔は音楽を探すためにレコード屋に行って
全部のレーコードを見てそれから欲しいものを探していました。

今はこの作業はいらないんですよね。
どこにいてもスマホがあれば聞きたいものが探せる!
レコード屋が不要な時代です。

スマホでストーミングまで来ましたね!!!
今後どのようになるのか
楽しみに見守っています。

DSC_0136

スポンサードリンク

コメント

▲トップへ戻る

ブックマーク